![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156360699/rectangle_large_type_2_44ef2cfb7e926ad2c38a7cca5b8cd367.jpeg?width=1200)
【横浜市神奈川区】7月10日は・・・横浜中央市場のらーめんおおはしで納豆ラーメン 24.07.10_09:40
7月10日は納豆の日。
今日は区役所への用事で有給休暇。
となると、朝食は横浜市民の台所、中央卸売市場のおおはしで納豆ラーメンを堪能!しようとやってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1727775334-6UNGa8vhWzj2uo0EpBxKFl9c.jpg?width=1200)
市場も駅から歩ける距離じゃないから、足がないとなかなか来づらいのが玉に瑕だね。
というっことで、店内自販機で納豆ラーメン玉子入り 1100円の食券購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1727775349-Sa8Z5CHPs9hrMTcigVA7yj0p.jpg?width=1200)
牡蠣ラーメンで有名なおおはしだけど、納豆ラーメンも隠れた人気メニュー。
店のシステムは、水も給餌も基本はセルフ。箸もレンゲもやっぱりセルフ。市場のラーメン屋だから、味が一番のサービスということで。
納豆ラーメンなんてちょっと八王子ラーメン風だけれど、こちらには玉葱のかけらも入っていない。
![](https://assets.st-note.com/img/1727775364-EMrgZH5S0f1PoXuqVe8Iy796.jpg?width=1200)
それにしても、これでもかというほど練られた納豆バブルがすごい。
甘い感じの鶏ガラスープが納豆と混ざって絶品。
麺の茹で加減っもちょうどいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1727775394-El0CvsPSUkVXzWDAB9Oa7KQR.jpg?width=1200)
チャーシューやシナチクが納豆のメレンゲに埋まってわかりにくい。しっかりとあぶられて焦げ味も感じるチャーシューはこれじゃちょっともったいないかな。納豆こねた後からトッピングってわけには行かないのだろうか?
チーズのような味がする味玉はちょっと微妙。次回は玉子無しでがちょうどいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1727775408-yokIQzfH6L4VdRpjuqcnelvW.jpg?width=1200)
お客はポツリポツリ。市場グルメは普通ラーメン屋じゃなく鮮魚食堂だからなぁ。
エアコンの調子が悪いみたいで、開け放たれた出入り口に扇風機がフル稼働。
![](https://assets.st-note.com/img/1727775425-Iecw1q7ByCUhbd4XZnHLG6Rj.jpg?width=1200)
いやぁ、汗が吹き出す夏ラーメンですわ。