![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127782050/rectangle_large_type_2_5fbd900dfe853ee88b17af914e3935c8.jpeg?width=1200)
【神奈川県藤沢市】夏の終わりに最後のキスを 日蓮法難龍口寺 23.09.30_12:15
日蓮法難龍口寺。
藤沢片瀬の龍口寺は、元鎌倉幕府の処刑場であった場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1705364971027-6OQZZTNwF1.jpg?width=1200)
ここで処刑をされるはずだった日蓮が雷光により助けられた話は眉唾だけど有名。
不浄の処刑所だったり、義経詫び状の満福寺と合わせて腰越のあたりは鎌倉の外だったんだよなぁと改めて思ったりする。
日蓮宗の龍口寺の山門前から江ノ電は路面電車へと変わる。
![](https://assets.st-note.com/img/1705364988318-oi1Cay1XSh.jpg?width=1200)
日本随一のサマーリゾートと漁師町を分ける役目をしている。
片瀬山の山肌にへばりつくような境内。
![](https://assets.st-note.com/img/1705365006477-E3vH4T3NAU.jpg?width=1200)
海からの心地いい風が吹くけれど、日差しの強さはそれを凌ぐ。
巨大な堂宇も潮風で痛みが早そう。
![](https://assets.st-note.com/img/1705365027636-utU8XqV53B.jpg?width=1200)
神奈川唯一の五重塔も保守は大変そうだ。
境内でなにかのロケをしていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1705364904893-oQVuGtwdOC.jpg?width=1200)
最近はそんな使われ方もするんだなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1705365092787-HMKo5t8SZL.jpg?width=1200)
湘南の一服の清涼剤。
![](https://assets.st-note.com/img/1705365107394-R5WCIrwxqx.jpg?width=1200)
サマーリゾート地には似つかわしくないけれど、凛とした境内はなくてはならないと思うなぁ。