【東京都千代田区】4年ぶり開催、神田祭の神田明神 23.05.14_10:50
神田祭が4年ぶりに開催されている。
日本三大祭の一つで、江戸三大祭りの一つ。
今年の神田祭は少彦名命奉祀150年の記念の年。
それは行かねば罰が当たるというものだ。
流石に神田明神は大混雑です。
何しろ江戸三大祭りの一つ、開催中の神田祭の元締めですから。
地域の神輿が入れ代わり立ち代わり宮入しては出ていく。
その光景を見ているだけで楽しくなる。
この高揚感こそ祭りの醍醐味。
コロナ禍で鬱積されたエネルギーの大放出中だ。
江戸っ子の粋が感じられる。
神田祭は江戸三大祭りの一つ。
神輿は深川、山車神田といわている。
神田は千代田のお城に近い分、優雅なのかもしれない。
確かに次々と担ぎ込まれる神輿はこじんまりとしている。
それがまた都会っぽくて悪くない。
神輿の大きさではなく、気持ちの問題。
こぶりな神輿に群がる氏子。それが神田の祭りなんだね。
さて、少し屋台でも冷やかします・・・