![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96559188/rectangle_large_type_2_4311995ed6a0d71315326074f3c304bc.jpeg?width=1200)
【山梨県北杜市】八ヶ岳PAでたぐる蕎麦 22.08.01_16:10
只今、INAから帰宅中。
![](https://assets.st-note.com/img/1674765365258-wXdnH7uoI3.jpg?width=1200)
というわけで、中央道八ヶ岳PAで休憩。
そうなると食べたい三分一蕎麦。大盛りにして750+250円。
![](https://assets.st-note.com/img/1674765380601-TbyJMqTYEI.jpg?width=1200)
伊那の会社の同僚に言わせると、中央道では一番うまいと言われる蕎麦。
![](https://assets.st-note.com/img/1674765395434-xI9Ztl2z7L.jpg?width=1200)
長野の人間が言うのだから間違いないのかなとも思ったり。
個人的には中央道原の蕎麦も好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1674765419995-OaGjAHjqu5.jpg?width=1200)
どちらにしてもお手軽高速グルメの範囲内だけれども。
最近のお手軽蕎麦ってどんどん上手くなっているからすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1674765430682-yHeqGbCUZw.jpg?width=1200)
企業努力の賜物だ。
只今、INAから帰宅中。
というわけで、中央道八ヶ岳PAで休憩。
そうなると食べたい三分一蕎麦。大盛りにして750+250円。
伊那の会社の同僚に言わせると、中央道では一番うまいと言われる蕎麦。
長野の人間が言うのだから間違いないのかなとも思ったり。
個人的には中央道原の蕎麦も好き。
どちらにしてもお手軽高速グルメの範囲内だけれども。
最近のお手軽蕎麦ってどんどん上手くなっているからすごい。
企業努力の賜物だ。