![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147642428/rectangle_large_type_2_8def01fe8dc9d38fa63c5e956a7ad9af.jpeg?width=1200)
【横浜市鶴見区】昭和の日の鶴見線散歩 鶴見の沖縄 てぃんがーら 24.04.29_13:20
2024年の昭和の日。
昭和の日は今も昭和が香る鶴見線あたりを散策することを毎年のこととしている。
ことしも昭和の日のここに来られる。いつもどおりのことができる幸せを噛み締めながら。
そんな鶴見線散歩、ランチはやっぱり沖縄料理。
![](https://assets.st-note.com/img/1721252650374-KZONOt6zU7.jpg?width=1200)
鶴見なんていう正直治安の悪い、空気の悪い、不便なところに沖縄人がコミュニティーを作らなければいけなかったってことは、決して明るい話ではないと思うけれど、先人たちが築いたこのコミュニティーを大切にしてほしいっていう気持ちを込めて。
ただ、沖縄そばというか、琉球そばというか、うちなーそばというか、ソーキそばというかが今ひとつ好きになれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1721252674857-9aiJU0I66y.jpg?width=1200)
日頃ラーメンを食べ慣れている口には、どうもコクが足りないというか、旨味がないというか・・・直情的な味。そんな感じがしていたのです。
そんな自分が唯一美味しいと感じる沖縄そばがここ。てぃんがーらのソーキそば。
![](https://assets.st-note.com/img/1721252693005-71oQMyoDM4.jpg?width=1200)
当たり前だけど、出汁が出汁の味がする。これがなかなかできないこと。
麺の旨さは今ひとつだけど(笑)自家製麺ならもう一息ってところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721252713205-JEiXYkXdhd.jpg?width=1200)
うどんとは違うことはわかるけれど、うどんの喉越しや腰を期待してしまうのは良くないことかな?
ソーキはめちゃ美味い。そういえば今日は肉の日だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721252732828-9TYoaFwtUh.jpg?width=1200)
じゅーしーという炊き込みごはんも最高。テイクアウトのおにぎりも購入してしまった。
ソーキそばとじゅーしーで800+200円。
![](https://assets.st-note.com/img/1721252748987-JANY5gnvMp.jpg?width=1200)
お安めなのも、沖縄魂だね。