見出し画像

知っているようで知らない

私には姉と弟がいる。
どちらとも4歳ずつ離れている。
姉と私は高校を卒業すると大学進学のために地元を離れ、それぞれ別の地で就職し、結婚した。
弟は地元の専門学校に進学し、地元で就職。
べったりした姉弟ではないが仲は悪くはないと思っていた。

ところがだ。

両親が高齢になりこれからの心配もあり、ここ最近姉とは密に連絡をとりあっている。しかし弟はLINEをしても未読スルーなのである。ポップアップだけ確認して返信をしないのか、緊急事態は起きていないからなのか、遠方に嫁いだ姉達に口をだされたくないのか。わからん。

姉と電話で話していて、弟が一時不登校だった話になった。
その頃私も姉も実家を出ていて、母が入院をしていた時期だったはず。
父一人では大変だろうと姉はと私で交互で実家にもどり、家の事をやったり、その時に不登校だった弟の学校に成績をとりにいったり、高校受験の手続きをしたりした。
「家庭がゴタゴタしているとどうしてもそうなるよね~。」と姉。(姉は教育関係の仕事をしているのでそういうケースによく遭遇するらしい。)
いつから不登校だったのか、そしてその理由も私達はよくしらない。

そんな話から「私も中学のとき二、三か月不登校だったからね~」と言ったら、姉は高校生でまだ実家にいたのに全く覚えていないと言っていた。
不登校で親に対しても口を利かないという悪態をついて父親に複数回平手打ちをされ、鼻と口から出血するという事件があったのに。それも姉は知らないんだって。びっくり。(母は知っているが他の家族には伝えてなさそう。今の時代だったら警察呼ばれちゃうね。)

そしたら姉も小学低学年のとき夏休み明けから不登校だった時期があったそうな。わたしは保育園のころなので覚えているわけもなく。
いつも姉は明るくて友達に囲まれているイメージだったので意外だった。

私達姉弟、知っているようで実は相手のことを全然知らない姉弟のようです。
これからまだ親の事で協力が必要になってくると思うのですが、大丈夫でしょうか😅


いやはや、それにしても三人それぞれ不登校を通過してきたとは。
特に母は苦労しただろうね😅
暖かくなるころ早めに実家に行きま~す。




いいなと思ったら応援しよう!