![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86715626/rectangle_large_type_2_5830886924d722aca75feed83f8a2703.jpeg?width=1200)
妊娠35週目(張りやすくなってきた)
こんにちは。9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。
産後はしばらく動けないから、前もって美容院へ行きたいけど、暑くて行く気が失せる。
毎日、今日は行こうか、と思いながら止めてしまう。暑すぎる!
さて。。。
お腹が張って痛いのが継続しており、今週は娘の習い事はほぼ夫にお願いしてしまいました。
習い事の送迎って大変。
常に頭の片隅に時間を意識しておかなきゃだし、最初は色々説明もされるからそれも覚えとかなきゃだし、数か月後には発表会があるから、それに向けて途中参加の娘はより頑張らなくちゃいけなくて、そのモチベーションを維持させる声掛けも必要だし、息子の保育園のお迎えの時間のことも考えなきゃだし、となんか休まらない。
週に4つとか習い事してるご家庭、本当にすごい!
胃もたれや頻尿による睡眠不足は継続中。恥骨も痛い。
3時間区切りくらいの小刻み睡眠でずっとぼんやりしている感じです。
色々したいこと、しなくちゃいけないことはあるのですが、暑さもあってか何もする気がしない。こんな感覚は初めてです。
このまま産後うつになってしまわないか、ちょっと心配。
今週は夫と娘がマレーシアに旅行に出かけたので(これは別記事にしております)、この間に産気づかないかも心配です。
出産まであと少し。またあの陣痛が来るのか、と正直とても怖いです。
私は1人目も2人目も子どもは降りて来ているのに、子宮口がなかなか開かず、時間がかかりました。ベテランのDrが子宮口を拡げてくれてなんとか出産できた感じです。助産師さんがもう頭が触れてるのに、子宮口がひらかないね、と言われていました。お腹は痛いし、腰も痛いし、もう力み過ぎてふるえが止まらなくなりました。まともに呼吸もできず、赤ちゃんに十分酸素が届いておらず、最後は酸素投与をされました。
今回もあの状態になるのか、と怖くてたまりません。
そんな中、YouTubeを見ていると、4人出産した方がどのように陣痛を乗り切ったかを紹介してくれていました。
今回は、それを冷静にやってみて、乗り切れたらと思います。
もし、上手くいったらまた紹介したいと思います。