![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103835053/rectangle_large_type_2_3848427f7972525f5b25c2ee0b4a7f3d.jpeg?width=1200)
おかん防災実行委員会
「オカン」・・いい響きです。私、死ぬ寸前に言ってしまうと思います。
関西人の皆さんは、大人になっても馴染みある呼び名です。
2019 年、小学校PTAの会長様と一緒にお声かけして、始めたお母様を中心とした自主防災組織をつくるべく活動しています。
あ・・、「いました」💦
というか、やります🙆♂️
なぜ、今の状況に陥ったのか、
私たちは、非営利活動(消防潜水連盟事務局)で、且つ自主的に参加する組織。
その原因は・・
コロナーーーー禍!!
日頃より、写真のような川での活動などは、上流の天候や健康状態に留意しながら、防災には気をつけていましたが、なんと!
この100年に一度のこの感染症に対する「防災」には配慮できていなかったこと反省です。
今年度、再開しています。
まずは、川に集まっての「井戸端会議」から・・、あ、川端🙆♂️
オカンには、可愛い子ども達がつきもの!
オカンは、オトンを遣うのは天才的!
素晴らしい防災ができそうですね✨✨