サイトマップを作ってみてわかったこと
ごきげんよう。霜村夕季です。
サイトマップの必要性について、色んな方が書いてますね。
よく見るのが、“サイトマップの人”こと伊藤翼さんの記事。参考にさせていただきました。
私もそれらに乗っかって、自分のサイトマップを作りました。
今さら記事にすることでも無い気がしますが…。実際に作ってみながら、気づいたことが色々ありました。
サイトマップを作ってみてわかったこと
記事の数だけ作成工数が増えてしんどい
ユーザビリティ上げて、アクセス数とかフォロワー数とか増やしたい。
…サイトマップ作る理由は色々ありますが、記事が貯まり始める前に作らないと、単純に記事の数だけ作成工数が増えて、作業が大変になります。
ひとつひとつの項目に記事のリンク貼るの、地味にめんどくさいです。笑
自分の記事傾向が見える
サイトマップを作りながら自分の記事をカテゴリ別に整理していくと、『このカテゴリの記事、多いな』『意外とこれについては書いてないな』など、カテゴリごとの偏りが見えてきます。
最初からnote自体のテーマを決めてあったり、あらかじめ計画的にカテゴリを分散させて書いてるひとは関係ないかもですが、
雑記形式で書いてるひとにはとくに、自分の記事傾向の気づきにもなります。
『そっか、私このカテゴリの記事書きやすいんだ!』とかね。
そこからは、得意なカテゴリの記事を増やすなり、あまり書いてなかったカテゴリに挑戦してみるなり。
戦略は色々かと思いますが、note作りのヒントになりそうですね。
結論:サイトマップ作りは早めにやったほうが良い
実際にサイトマップを作ってみて、結論、サイトマップは初心者〜中級者の早いうちに作り始めたほうがいいなと私は感じました。
たぶんnote始めて1ヶ月くらいだったら、サイトマップとしてそれなりに見栄えのするボリュームの記事数にもなってるし。
しかもそんなに作業量が負担にならないし。
迷子になりがちなnoteをどうしようかとか、方向性が少し見えるかな?と思います。
…そして、サイトマップ好きさんが多いのもなんかわかるようになりました。笑
サイトマップ作りをするにあたり、色んな方のサイトマップを見に行きました。
構成だけでもそれぞれの個性が出るので、ホントおもしろいですね♬
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
スキ・コメント・フォローなど頂けますと、とっても嬉しいです!励みになります!
今後とも“読みがいのある”“役にたつ”情報を発信してまいりますので、これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします♫