![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78381914/rectangle_large_type_2_a0f2801ec86abb977f0c9aed029bd2fa.jpg?width=1200)
変わらないものなんてほとんどない
どうも、こんにちは、Simamuuです
今日は9時には動けたので、9時台にはもう河川敷にいて走って筋トレをしました。いつも通りセブンで立ち読みがてらオロナミンCを飲んでシャワー・ストレッチをこなして午前は終わりです。残りはダラダラしましたが。
午後は相変わらず簿記の勉強をしました。少し1日の分量が多くなってきているので気分が悪いというか疲れます、量が多いので、単純に。明日は今日の倍くらい問題数も内容もありそうなので明日が怖いです。雨で午前中のトレーニングがなくなることを密かに祈っています。
そんな感じで1日のノルマを終えてnoteに向かっています。
今日はBLUEGOATSだけじゃなくてあたらよ、X、羊文学、にしなとごちゃ混ぜプレイリストを作成したので耳がいい感じです。
今日の画像は母校の高校の校門横の文化祭までのカウントダウンの看板です。懐かしい気持ちになると同時に、時間の流れを感じてしまいました。どうすれば時間の流れに身を任せて適切な生き方ができるのかなとか思いながら昨日はカラオケ→高校からの帰りのチャリを漕いでました。漕ぎながら見上げる帰りの通学路の空は高校時代のそれとは全く同じもののはずなのにどうしてこうも自分ばっかり思ったのと違う方向に変わっていってしまうのか疑問しか感じませんでした。
部活を見てみても顧問が変わってないから、着ている服は相変わらず「精神一到」と書かれた青と白のシャツだったし、変な変わり方をしているのは自分ばっかりのようです。高校時代を思い返すと色々頑張っていたんだろうなと思います。でも、結果的にはその頑張りがこういう結果に終わってしまったこと絶望感を感じずにはいられません。自分の頑張りが結局自分を苦しめることになるなんて思いもしませんでした。
あたらよがこうやって歌っているんです。
望む未来 光る世界
でも現実は容赦なくて
逃げ出してしまいたくて
今日も泣いているんでしょう?
泣いたっていいんだ
逃げたっていいんだ
それも全部僕なんだ
世界が僕を愛してくれないなら
せめて僕が僕を愛すよ
それでいいんだ
友達から就活の状況が送られてきたり少しするだけで自分のことが嫌になるし、めっちゃ大手だと余計に焦りというか自己嫌悪を感じるし、自分が生きたかった世界にこうも簡単に(まあそいつからしたら頑張った結果なんだと思うけど自分から見るとクソ簡単モードのスマブラの亜空の使者をやっているようにしか見えない)行かれるとなんだか自分を責めるしか受け取り方はないのだけれど、今日もこうしてなんとか生きてるからそれだけで自分を許そうと思えるようになってきました。別に泣くほど辛いわけではないけど、逆に泣けないほどには衰弱してるというか感情の起伏が感じられないし、あたらよが言ってるように世界に拒絶されても自分だけはせめて自分を愛せるようにしなくちゃいけないなと思ってます。
正直、病気になってからの自分は嫌いで仕方ないし、好きになる方法もわからないけど、これから少しずつ受け入れて行けたらいいなとか思ったり思わなかったりしてます。
とりあえず、今日も生きたなって感じです。
いい生き方ではないかもしれないけれど、そこまで悪い生き方も実はしてないのかもしれない。そうやって自分を許せるように毎日、今日を重ねていければいいかな。
今日はこのくらいにしときます。
それでは。
またね。