![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54115775/rectangle_large_type_2_ada0e8b902a9e4b430f86d5c9640fadc.png?width=1200)
#278 輝く人ってどんなひと?
『白いネコは何をくれた?』
マーケティングに関する書籍ではあるが
本を探しているときにたまたま目について忘れられられず
興味を惹かれたので読んでみることにした
マーケティングなんぞさっぱり・・・・
のわたしですら引き込まれる内容であった
というより
ふんわり恋愛要素を絡めながらストーリー仕立てになっていて
「白いネコがしゃべる」は置いておいて
現実離れはしていない
とても共感の持ちやすい話であったことが読みやすさの一つなのだと感じる
70%の力で、怠惰で仕事をしていた同期3人が
ネコの指導BASiCSを受け
自分の強み、自分らしさを知り
仕事に対する姿勢が激変する
キラキラしながら楽しそうに仕事をしている場面が印象的である
わたしも
読み終わったあと自分史なるものを書いてみることにした
思い出せる範囲ではあるが
常に興味に一直線で
気になったら後先かまわず飛び込む人間であった
好きに忠実で
気になったらやってみないと気がすまないらしい
それがマイノリティであったとしても
友だちが誰もいない環境でも
そしてそんな興味関心で自分の道を決めていた
それができる環境であったことに感謝しなければならないが
いま思えば
こうやってひとり暮らしをしながら
興味を持ったことをそこにどんどん取り入れて
今なお好きなことが増え続けているのも性格なんだなあと思う
わくわくすることが好きで
刺激を与えてくれるところに足が向く
だから
仕事でも常にワクワクしていたい
悩んだら
とりあえずトライしてみたい
子どもたちに
同じようにワクワクでハッピーな毎日を送ってほしい
『白いネコは何をくれた?』の中にある一文
自分のすることに自信を持ち、短期的に結果が出なくても他人のせいにせず、結果を受けとめて反省しつつも前を向き、自分ができることを精一杯心を込めてやる
この心を大切に、輝く大人になりたい
だから
今日も今日とて全力で生きる!