見出し画像

コストかけすぎ?上手に管理して採用コストを抑える方法

前回の【ベンチャー企業の採用担当者が持っておきたい心構え】でも少し記載しましが、採用担当者としてはできるだけコストを抑えて採用成功したいものですよね!

コストを抑えるためには転職エージェントの利用を止めたり、求人広告の掲載を止めるだけが方法ではありません!
今回は、採用コストの管理と抑える方法についてお伝えいたします!

画像1

そもそも採用コストとは?

人材を採用するためにかかる費用のことです。採用コストは

「採用コストの総額」÷「採用人数」=「1人当たりの採用コスト」

このように計算することができます。例えば、求人広告を掲載したときの1人当たりのコストを求めたい場合は

「求人広告の掲載費用」÷「採用人数」=「1人当たりの求人掲載コスト」

で求めることができます。

採用コストの管理方法

採用コストは内部コスト外部コストという2種類にわけられます。

まず内部コストとは、採用担当者や面接官の人件費(人材会社との打ち合わせ時間、説明会やセミナーに費やした時間、求人作成の時間、採用業務に費やした残業時間手当など)、リファラル活動にかかった会食費やインセンティブ、求職者への交通費など、社内の採用業務にかかったコストのことを指します。

外部コストとは、求人広告の掲載費や転職エージェントへの紹介料、採用パンフレットの作成費、説明会やセミナーの会場費など、採用活動にあたり外部に支払ったコストのことを指します。

採用コストとして一括りにするのではなく、内部コスト、外部コストをそれぞれ分けてコスト管理をし、費用対効果の可視化をすることで課題点や改善点を見つけることに役立ちます!

コスト削減をする方法

ミスマッチを防ぐ
コスト削減をするためには、無駄遣いを無くさなくてはいけません!採用コストの1番大きな無駄遣いとは早期退職した社員にかかった採用コストや人件費、もしくは期待していたスキルを持っておらず育成に時間が想定以上にかかってしまったときの人件費です。これほど無駄なものはないと思ってもよいくらいですので、ミスマッチがないように採用は慎重に行わなければいけません。

■内定辞退を防ぐ
ミスマッチを防ぐことと似ていますが、内定辞退も大きな無駄遣いに当てはまります。採用コストや内定者フォローのための懇親会費、懇親会に参加した社員の人件費などが無駄になってしまうので、辞退されないように継続的なフォローが大切です。

採用手法の見直し
「採用ターゲットが今利用している求人媒体や転職エージェントで採用できるのか」を見極めましょう!求人広告サイトや転職エージェントによって求職者の属性は大きく変わってきます。
比較的若手層を採用したいのか、マネージャークラスを採用したいのか、あるいは首都圏で採用したいのか地方で採用したいのかなど、企業や状況によって採用ターゲットは変化するはずです。採用手法を検討する際には、採用ターゲットと求職者の属性がマッチするのかを確認することが重要です。

リファラル採用を活性化させる
何度もお伝えしており、しつこいと思われるかもしれませんがリファラルは採用コストを抑えるためには、外せません!かかる費用は会食費やリファラルをしてくれた社員へのインセンティブがほとんどであり、入社後のミスマッチも少ないため、コスト削減するためには重要な手段になります!

無料の採用ツールを利用する
自社のWebサイトやIndeedなどの無料で求人掲載できるものを利用しないのはもったいないです!特に自社のWebサイトであれば、求人数も無制限で掲載できますし、工数は掛かってしまいますが文字の求人情報だけでなく写真、動画も好きなだけ掲載できるので、会社の雰囲気を伝えるには1番適しているツールになります!
また最近はSNSのアカウントを使って採用情報や会社情報を伝えている企業も増えてきているので、ぜひ使うことをおすすめします!

ダイレクトリクルーティングに強くなる
優秀な人やマネージャークラスの人を1~2名採用したいという場合、どのような手法で採用すればコストを抑えられるでしょうか?求人広告の掲載をすると採用できるできないに関わらずコストが発生してしまいますよね。かといって、成果報酬の転職エージェントでは1人当たりの採用コストが大きくなってしまいます。そこで利用したいのが成果報酬型のダイレクトリクルーティングです!
求職者のレジュメを読んで、スカウトメッセージを送るという工数は掛かってしまいますが、成果報酬のコストも転職エージェントに比べるとかなり抑えることができるます。

内部コストを見直す
見直してみると意外な無駄遣いが見えてくるかもしれません!説明会やセミナーで会場を借りている場合は自社のオープンスペースなどで行うことで大きく削減できますよね。リファラルの会食費やインセンティブも過剰なものではないか、採用担当者や面接官が採用業務に費やした残業時間手当なども見直すことができるものかもしれません。内部コストを見直すことは採用業務の効率化にもつながりますので、ぜひ行ってみてください!


採用コストを抑えるためには、まず現状の把握が必要です。やみくもにコスト削減を行うのではなく、どこにどれだけのコストがかかっているのか、そのコストは本当に必要なのかを見直してみてくださいね♪