![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58506507/rectangle_large_type_2_8b861da8f3f78371a76ffd4627525b6a.jpeg?width=1200)
限界なので少しアウトプット
先日、義母から夫の兄(長男に)金銭的援助の申し出があった。義母は私をいじめ倒し、メンタルを崩壊させた。(もちろん私の弱さは否定できない)
その後、ターゲットをかえ、同居していた義姉を潰し、11年前お家騒動が勃発、義母が家を出た。みな、はらわた煮えくり返る感情を抑え、できる限り穏便に済まそうとしたが、そんな気持ちは全く届かなかった。立場が悪くなると、その場から逃亡するような人だ。話にならない。
その頃の私は「義母は大嫌いだけど、夫の母親だから、夫が後悔しないようにすればいい。ただし、私は他人だと思うことにする」と決めた。
11年の間に、お金の援助の話は何度か出ていた。身の丈にあっていないアパートに住み、生活の質を落とすことなく金欠に陥り、姉と次男に助けを求めていた。(長男と三男とは大喧嘩しているから)
義母の子供は4人。うち長女は、亡き父親の連れ子である。
義母は長男・次男・三男を授かった。血縁関係のないお姉さんは、さぞかし苦労をされたことだろう。なのに、お姉さんはとても優しくて、弟たちを妬むどころか、とても可愛がり、金銭的にもかなり援助していたと後から聞かされた。義母がそうするように圧力をかけていたらしい。義母は、口が達者で平気で嘘をつける人。都合が悪くなれば、その嘘はきれいさっぱり忘れられる人だ。
お姉さんは、高校を卒業後すぐに県外に出た。1日も早く離れたかったに違いない。そして結婚し、子供にも恵まれた。ところが、旦那さんはお姉さんと小さな息子たちを残し、交通事故で亡くなってしまった。菩薩のようなお姉さんが、何故こんな苦労をしなければならないのか…
それでも義母は容赦なくお金をせびった。旦那さんの保険金をあてにしたのだ。優しいお姉さんは、放っておけず援助を続けた。
長男夫婦と義母が揉め、親族会議が開かれた。その場で、それら全てをお姉さんから聞かされた三兄弟は唖然としていた。お姉さんに、知らなくて申し訳なかったと謝っていたが、謝るべきは義母だろう。
私はこの11年の間にうつを再発し、○○家にはなるべく関わらないと決めた。非常識と言われようが構わない。義母に関わることは、大袈裟ではなく死を意識してしまう。
私が『あなたのせいで死を選びます。この罪を一生背負って生きて下さい。』なんて言ってところで、あの人には伝わらない。勝手に死んだと思われるだけだ。
嘘をつく人は嫌いだ。噓がバレルまで嘘を重ねる。そして、追いつめられても、更に嘘で帳尻をあわせようとし、辻褄が合わなくなったら、そんなこと言ってない、記憶にない。昔のことだなどと開き直る、あげく人のせいにする。
そんな人に、まっこうにぶつかっていくだけ疲れるし、自分のレベルを下げることになる。
子供たち4人に面倒は見れないと言われ、生活保護を受けているはずの義母。どんな事情で援助が必要なのか。病院に入っている訳でもない。
11年前に『今後一切援助は致しません』という念書も作成しているが、きっと捨ててしまってるんだろう。
私は…義母の嫌がらせで大切な物を失った。そのことすらも知らないはずだ。知らせたところで、あなたのせいだと言われるんだろう。
今後、義母が老いていき介護が必要になっても、私は協力しない。葬式にもでないし、お墓にも行かない。
「30歳を超えた大人がワガママだなぁ。」と思われても、自分のことを優先して自分を守ります。うつ病が再発することだけは絶対に避けたいので。自分の中で「あ、これストレスになるな」と思ったら、たとえ常識からズレた行動であっても勇気を持って出していく。それがアフターうつ病の新しい生き方だ。
— ほっしー@メンタルYouTuber (@HossyMentalHack) May 3, 2021
このほっしーさんのツイートのように生きていきたい。冷たいと言われようと、我慢して嫁の務めをするくらいなら、常識がないと言われた方がいい。アフターうつ病の新しい生き方を模索していきたい。
こちら↓の記事に続きます。