
採用面接に来た学生が「御社のYouTube見ました!」と言い始めた理由 📱
昨日は「どうして誰も応募してこないの?」
という地元企業の悩みについて
お話ししました。
今日はその続きとして、
実際に採用に成功した企業さんの
具体的な取り組みをご紹介します!
驚きの面接風景 😲
先日、
あるクライアント企業の面接に
同席させていただいた時のことです。
「実は御社のYouTubeチャンネル、全部見させていただきました!社長さんが工場で作業着を着て現場で作業されている動画を見て、この会社に絶対入りたいと思いました!」
面接に来た若手の応募者が
そう話し始めたんです 😊
たった3ヶ月で状況が一変!その理由とは?💫
実はこの会社、
半年前まで「全く応募が来ない」
と悩んでいました。
でも、たった3ヶ月で状況は大きく変わりました。
その秘密は意外とシンプル。
それは
「社長の人となり」
を見せることだったんです。
応募者が本当に知りたいこと 🤔
よく「会社が見える化」
という言葉を耳にしますが、
実は応募者が本当に知りたいのは
「社長という人間性」なんです。
私が35年間、
企業の採用支援に携わってきて
確信していることがあります。
それは
「人は会社を見て入社を決めるのではなく、社長を見て決める」
ということ。
特に、
今どきの若い世代は
、会社の規模や給与よりも
「誰と働くか」
を重視する傾向が強いんです。
成功企業の3つの具体策 ✨
では、具体的にどうやって
「社長の人となり」を見せればいいのか?
このクライアント企業では、
以下の3つの施策を実施しました。
1️⃣ 社長自身が現場で働く様子を
収めた2分程度の動画を月1本制作
2️⃣ 社長の趣味や休日の過ごし方を
交えたインタビュー記事を会社ブログで公開
3️⃣ 社員との何気ない会話や
社内の雰囲気が伝わる写真をSNSで日常的に発信
意外な発見!完璧よりも等身大の方が良かった 👀
「でも、動画なんて恥ずかしい...」
そう思われる社長様も多いはず。
実は、
このクライアント企業の社長様も
最初は同じことを仰っていました。
ですが、ある発見があったんです。
完璧な動画よりも、
むしろ少し緊張した表情や、
時には噛んでしまう場面があるくらいの方が
「人間味があって良い」という声が
応募者から多く聞かれたんです!
驚きの数字!応募者アンケートの結果 📊
実は先日、
応募してきた方にアンケートを取ってみたところ、
興味深い結果が出ました。
「応募を決めた理由は何ですか?」
という質問に対して、
なんと80%以上の方が
「社長の人柄」を挙げたんです。
特に印象に残った回答を
いくつかご紹介させていただきます。
「YouTubeで社長が失敗談を笑いながら話している姿を見て、この人となら働きやすそうだと思いました」
「インスタグラムで社長が社員さんと楽しそうに話している写真を見て、アットホームな雰囲気が伝わってきました」
「ブログで社長の休日の過ごし方を読んで、仕事とプライベートのバランスを大切にする会社だと感じました」
採用面接が劇的に変わった! 💡
実際、
この会社では施策開始から3ヶ月で
応募数が前年の3倍に増加。
さらに、面接での質問も
「御社の売上はどれくらいですか?」
といった形式的なものから、
「社長の〇〇という考え方に共感しました」
「あの動画で見た製品の作り方をもっと詳しく知りたいです」
という具体的で
踏み込んだものに
変わってきました。
最後に:採用は「ご縁を育てること」 🌱
私は常々、
「採用とは、ご縁を育てること」
だと考えています。
数字だけでは伝わらない、
その会社ならではの魅力。
それを伝えるために、
私たちができることは
まだまだたくさんあるはずです。
採用に悩む経営者の皆様、
まずは自分の想いを
発信することから始めてみませんか?
きっと、
あなたの熱意は必ず誰かに届くはずです。
明日は
「うちの会社、何もない」
と悩む社長が見つけた、
人が集まる会社の
意外な共通点についてお話しします!
お楽しみに 😊
あなたの会社でも、
どんな形で「社長の人となり」を
見せていますか?
ぜひコメント欄で教えてください!