
採用成功の裏側!人が集まる会社の「社長ブランディング」3つの法則
こんばんは!
群馬の採用支援のプロ、
太田です😊
昨日は求人ページでの
質問促進について解説しましたが、
今日は応募者を惹きつける
「社長ブランディング」の
本質をお伝えします。
先日、一社の社長から相談がありました。
「求人に30万円使ったけど、反応がない...」
この原因は明確です。
実は、応募者の93%は応募前に
「社長の人となり」をチェックしているんです。
人が集まる会社の社長ブランディング3つの法則💫
1️⃣ 「等身大の社長」を見せる
・完璧な姿より、素直な自分
・失敗談も包み隠さず共有
・プライベートの一面も大切に
最近支援したB社の社長。
「トレーニングが趣味」という投稿から、
スポーツ好きな応募者が急増しました。
2️⃣ 「成長する組織」を表現する
・新入社員の成長記録
・新規プロジェクトの裏側
・チームの課題解決プロセス
C社の事例
現場での"うまくいかなかった話"
を共有したところ、
「この会社なら失敗を恐れずチャレンジできる」
という応募が増加。
3️⃣ 「一貫したメッセージ」を発信
・ブレない経営理念
・社員との深い関わり
・業界への熱い想い
成功企業の具体的な取り組み📱
先月支援したD社(従業員50名)の実践例
【Before】
・採用費用:月30万円
・応募数:月2件
・採用サイトPV:100/月
【After】
社長ブランディング実施3ヶ月で
・採用費用:月5万円
・応募数:月8件
・採用サイトPV:250/月
・「社長の人柄に惹かれた」応募者が65%
具体的なアクションプラン✍️
①投稿のバランス(週5投稿を目安)
・社員との会話:2回
・業界の展望:1回
・プライベート:1回
・経営理念:1回
②投稿の鉄則
・スマホ撮影でOK
・文章は400字以内
・ハッシュタグは3つまで
③継続のコツ
・毎日19時にアラーム設定
・投稿予定を週単位で計画
・社員に撮影協力を依頼
なぜ、これが効果的なのか?
「会社の顔」は、
求人広告ではありません。
それは、あなた自身なんです。
昨日お伝えした
「質問が増える投稿」のコツも、
この「素の自分」を見せることから始まります。
実は応募者が最も知りたいのは、
「この社長と一緒に働きたいと思えるか?」
という点なんです。
最後に
完璧な発信を目指す必要はありません。
等身大の姿を見せることで、
必ず共感する人が現れます😊
明日は
『【事例公開】採用費ゼロ!SNSフォロワー1000人の中小企業社長が実践した方法』
をお届けします。
皆さんは普段、
どんな発信をされていますか?
コメント欄で教えてください!