![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25931053/rectangle_large_type_2_45cdad49bfefb8e9cb7011be4b0fe25e.png?width=1200)
小川さんは大丈夫ですか?ってよく言われます。
みなさんこんにちは。
最近はPD Cafe大丈夫?小川さんの会社は大丈夫?
って心配の声を頂きます。
新型コロナウイルスにより、密になってしまうPD Cafeの運動教室とPD Gymは4月より完全にお休みしています。
完全に再開できるのはいつになるのかという状況です。
PD Cafeに関わってくれている人たちは他に仕事を持っています。病院で働いていたり、クリニックで働いていたり。
世の中の感染症が落ち着て来たとしてもリスクがある以上は実際に集まって開催することはなかなか難しいのではないかなというのが現時点での考えです。
どうやれば開催出来るかなというのはしっかりと今後考えていきます。
で、そんな状況の中何をやっているのか。
という話です。
今、PD Cafe Onlineというパーキンソン病の方のためのオンラインサロンをはじめました。
様々な運動系のオンラインサービスが始まって来ている中でなぜオンラインサロンかというと。
やはり
“つながり”
なんです。
運動だけじゃなく、つながりを作り続けることがとっても大事だと考えています。
このオンラインサロンで何をしているか?
スタッフのかのちゃんが動画を作成してくれましたー!
オンラインパーソナルやオンラインボイストレーニングやオンライン鍼灸(トライアル中)もスタートしています。
オンラインで出来る事ってものすごいあるなと新たな価値にワクワクしています。
でも、オンラインだけではなく、リアルな場もすごい大切と今回改めて思いました。
オンラインをものすごい勢いで進めつつ、リアルな場をどうやれば出来るかも並行して考えます!
そして、また再開出来るようになった時にはオンラインとリアルな場が融合した新たな価値が生まれているでしょう。
このオンライン化に到るまで、PD Cafeのスタッフがすごく頑張ってくれています。
そして、昨日は東京都小平チームPD Cafeの運動教室をzoomを繋いで開催してくれました。
ここに到るまでには並々ならぬカスタマーをしてくれました。本当にありがとうございます!お疲れ様!!!
PD Cafeはもともとオーバー60歳の方が多い中で70歳代の方もzoomを使えるようになって来ています。
しっかりとカスタマーをしていくと出来るようになっていくんだなという可能性も見ています。
コロナの影響で今までやって来たことがズバッと出来なくなりましたが、新たな可能性を日々感じています。
今の当たり前から新しい当たり前を常に作り続けられる会社でありたい。
今までやって来たPD Cafeは昔はなかったもの。
つまり、今の当たり前から新しい当たり前を作りました。
そして、PD Cafeは
今の当たり前になっていました。
なので今が、ちょうど
“新しい当たり前”
を作っていく時だと感じている今日この頃。
さー新しい世界へ一緒に行きましょう!
PD Cafe Online
https://lounge.dmm.com/detail/2225/
PD Cafeについて
https://pdcafe.jp/