![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98351367/rectangle_large_type_2_feb3132fb46f12eb9c7c93cf062a5fef.png?width=1200)
【子育て】気持ちに余裕がない時に・・・
ご覧いただきありがとうございます🌿
山口県の宇部市 山陽小野田市 山口市で
産後ピラティスクラスを準備中の
smile🌿hahaです。
今回は子育て中、
気持ちに余裕がなくなった時に
ちょっとした事で癒された体験を
書きたいと思います。
普段子育てをしていると、
気持ちに余裕が無くなる時ありませんか?
少なくとも、私はあります🦒
しかも、まあまあの頻度で。(笑)
先日も2歳の子供の寝かしつけの際に
まーったく寝ようとしないし、
パジャマ脱いだり、ふざけたり、
すでに寝ている上の子にちょっかいだしたり…。
寝たくないものは、寝ない。と
立派な意思表示をしている2歳児。
気持ちに余裕がある時は、
「まだ眠たくないんだよね、」と
2歳児の気持ち汲み取って、
言葉かけするように心がけてますが、
その日は、
”早く寝て欲しい”という、
私の気持ちが完全に勝ってました😅
心の中では
”あぁぁぁぁぁ⚡️早く寝てー⚡️⚡️”
と叫んでおりました(笑)
「もう寝る時間よ〜」と声かけると、
今度はうぅぅぅと泣きだす…
なぜ泣くのだ〜!?と
困ってしまっていたのですが、
ふと、
”最近子供が好きな、
なぞなぞをやってみるか💡”
とひらめき、
「鼻の長い動物な〜んだ🐘?」
とだしてみました
すると
すんすん泣いていた2歳児は、
「ぞうしゃん🐘」と、
答えてくれました
まだまだはっきり発音ができていない
ぞうしゃん🐘
私の心は
\\\\か、か、可愛い〜😍////と、
一気にオキシトシン(愛情ホルモン)
が溢れてきました(笑)
それまで雨模様だった私の心は、
我が子の可愛さにすっかり癒されました🌿
他のなぞなぞにも
我が子の可愛らしい発音で
癒され、(親バカ😂)
そんなやりとりをしていると、
数分後には静かになり
すやすや眠りについていました。
親が気持ちに余裕がないと、
その気持ちは子供に伝わるのだな、
と反省しました。
また、余裕がない時に
子供のかわいさを引き出すことができれば、
心に余裕が出ることもある。
という手段を一つ学びました🌸
(気持ちに余裕がない時に
かわいさを見つけるのは難しいので、
普段から可愛さの引き出しを増やしたい…🌸)
今日もご覧いただき、ありがとうございました🌿
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
✨お子様連れ大歓迎✨
✨ママ一人の参加もOK✨
✨産後数年経った方もOK✨
smile🌿hahaの産後ピラティス教室は
現在クラス開催に向けて、
場所や日時を調整中です。
準備が整い次第、
Instagramで発信していきます。
ご興味ある方は
ご登録よろしくお願いします🧡
smile_hahaインスタ