これさえ知っておけばもう安心 ”子育ての4技能講座”
子育てにおける大切な4つの技能
ほめる
しかる
きく
つたえる
この4つのコトって
皆さんがお子さんとの日常の中
様々な状況で起こることではないでしょうか
一時、ほめて育てるというブームもあったと思います
この言葉、本が目に入ったときに
『ほめることで子どもがよくなるんだ!』
『やってみよう!』
と当時の私は思いました
そうなると何が起こったかというと
ほめなければならない
叱ってはいけない
という風に受け止めてしまって
一体何をどうすればいいのか?!がわからない
ただ頭の中が混乱して
結局、うまくいかなくてイライラしていたんですよね…
たぶん皆さんは
お子さんに叱りすぎた時にかもしれませんが
自分の子育てに対する不安が強くなり
『子どもに対してこれでいいのか?』
という心の声が溢れたりしたと思われます
私も同じような経験をしてきました
子どもが寝た後の懺悔はよくありました(+_+。)
子育てへの不安がなぜ起きるのか?と思ったのですが
今なら分かる
結局は何も知らなかっただけだったんです
子どもへの関わり方を知らないから
本や雑誌やネットを読みあさっては
試してみるものの、いいのか・ちがうのでさえもわからず
うまくいかない
そして、次に飛びつく
そんなぐるぐるループを解消しましょう!
ほめる・しかる・つたえる・きく
がわかると、子ども達への声のかけ方が変わってきます
関わりで悩んでいたり、イライラしていたことの
心の変化も感じていただけます
私自身は子どもとの今までやり取りが不毛であったことがわかり、
グーッと入ってた力も抜け、楽になりました(^^)
そんな子育ての技能講座は9月から始まります!
毎月違う講師が担当しております
9月 かわかみかあい
10月 藤原純子、宮本麻美
11月 高落まどか
12月 三村香織
以降の1月からも予定しております
9月は有り難いことに満席です(*^_^*)
ちなみに私は11月担当です
・11/8.15.22(毎週火曜日) 午前10-12時開催です
これを知ってると本当に楽になるから
少しでもピンときた方は、ご参加くださいね