見出し画像

英語学習にはやっぱりディズニーが最強?!

どうせなら好きなものから英語を学びたい!
隙間時間を有効活用したい!
ながら学習したい!

そんなあなたへ!


必要なところをかい摘んで見ていただくもよし! ぜひご参照ください♪

今回は映画や音楽を使った英語学習方をまとめてみました♪

隙間時間をいかに有効活用するかで
ながら学習が叶う=毎日続けやすくなる♪=習慣にしやすい♪

ということで、英語以外にもやりたいことたくさんあるし
わたしは机に向かうよりも、隙間時間でいかに英語と関われるかを大事にしていました。

余暇でさえ英語をナチュラルに学べたら、
効率良いかつ楽しいし、最高ですよね!

ということで今回はそういった勉強方法を
レベル別でまとめてみました^^⭐️

今のご自身の位置や今後段階を上げていかれる際の
目安にしていただけたらと思います♪それではレッツゴ


タイムラインは動画上のものです。

1:15

映画が好きな方へ


1:42 個人的おすすめ映画はこれ
↑全レベルの方に向いています

動画からぜひ見てみてくださいね🎵

英語で映画を観るなんて難しそう、、、

そう思っている方も多いかもしれませんが、
段階を踏むことが大事です!

自信がない、、、と思われる方は、
最初は日本語で内容を理解してから挑戦するのがおすすめ😊

【活用方法】---------------------------------
初級:英語の音に慣れる、知っている単語を聞き取る、概要を掴む練習をしましょう!
キャラクターの動きやリアクション、知っている単語を頼りに概要を掴んでみましょう! 完全についていけなくなったらそこまでで大丈夫♪
日本語で一度映画を観て内容を把握してから再挑戦するのもおすすめです!

中級:概要を掴んでみましょう! なんとなく映画全体の話がわかるようになっているはずです。
字幕で追いかけてわからない単語はピックアップ!
このセリフ好き!も書き出しましょう^^

その役になりきってそのシーンを練習するのも楽しいですよ♪

中上級:スピードの速いシーンを切り取って書き出してみよう!
字幕があればほぼほぼ理解できるようになりましたか?
そろそろ英語の映画で泣けるようになってくるかも!
中上級の壁は、会話中に相手が早口になった時についていけるリスニング力!

映画の中で早口になっているシーンを切り取って、字幕を消して
書き出せるかやってみましょう!

書き出せる=自分に聞き取る能力がある

 です!

意外と細かい単語を聞き落としていたり、
それを落としていることで誤解が生じることに気づくかも?!

このレベルからはいかに細かく丁寧に学んでいくかが重要になります♪

上級:字幕を取って観てみよう!ハリウッド系の映画にも挑戦しよう!
聞き取れていない単語はありませんか? あるシーンを切り取って、
字幕を消して文を書き出してみましょう!
意外と聞き取れていない単語がまだあるかも?
字幕なしでぼーっと観ていても意味が入ってくるようになったら
リスニング力はかなり上がっています!
他の難易度の高い映画にも挑戦してみましょう^^
-----------------------------------------

2:28 10分くらいの動画でいいのない?
3:15 今日はもう無理。と思った時もいける、毎日続けやすい英語との関わり方

英語環境をいかに自分で作るかが大切!


英語特有の音に慣れるためにはその音が聞こえる環境に浸ること。

普段やることを全て英語に変えるだけであら不思議!
ながら学習環境整います✨

4:05

CMはかなり速いが面白い!


ストイックな中上級以上の方におすすめ!
生活に根付いた内容なので、聞き取るのに知識も耳慣れも必要な分、少々難易度は高いですが、

何度も何度も聞いては止めて聞いては止めてを繰り返してみましょう!
実際の世界での映像なので、商品などの情報を聞いたりするの、面白いですよ^^

4:35

音楽好きはこれ!


好きこそ物の上手なれ!好きな曲をとことん歌詞を追って練習したり訳したり真似したりするのはおすすめ!その人をコピーする勢いで!
私はELLEGARDENの完コピで英語やら発音やらを学びました笑

そこまでのアーティストへの熱意はないな、、、
というあなたは、有名どころのスローな曲の中から好きなのを選んでみましょう♪

おすすめは動画の通り^^

6:51

文法とか堅苦しい勉強よりフレーズで覚えたい方へ


私自身も学生時代は教科書を丸暗記して、テンプレートを覚えて単語を入れ替えて使う練習をしていました^^
好きな本のフレーズや教科書や参考書で使えそうなフレーズを星マークつけるとか、
別のノートに書き出すとかして、自身で音読練習をしたり、
レッスンなどの実践の場でどんどん使いましょう!
とにかく口を動かすべし!!

7:34

現地にいる人は現地ならではから学ぼう!


看板やら警告やら、それらのフレーズや単語って実はめちゃくちゃ実用的!
実際使われているわけですからね笑

例えば「工事中」➡︎"under construction"
underを使うと「〜中」ってことがわかる上に、
"construction"も歩きながら覚えられちゃう!
現地の強みはこれです。

7:46

すぐにメモれ!


もうね、すぐメモ取りましょう。すぐです。
そしてバス乗っている間は書き溜めたメモを眺めましょう。

隙間時間を制するものが英語を制します笑←持論

マイ英語帳はマジで効率良いです。
実際にご自身が使うものしか書いてないので。

8:32

伸びる人の共通点 「復習」!

これにつきます。
やりっぱなしでもいつかは身につきますが効率悪いです。
机に向かえ!といっているわけではなくて、
別にマイ英語帳を眺めるだけでいいし、
レッスンの録画を流し聞きするだけでももうそれは復習です。

ご自身のライフスタイルの中で、「このくらいなら頑張れそう」
これを細く長く続けていくこと、
アンテナを張り続けることが大切です♪

----------------

その他ご質問などお気軽にLINEやコメントにどうぞ!


※こちらの動画は2023年秋に🇦🇺オーストラリア(メルボルン)へ下見に行った際に撮っていたものです。

当スクールには個性的で明るい先生方が揃っています! ぜひ学んだことを使って会話しにきてくださいね♫
英会話無料レッスンはHPからご予約ください!
留学サポート、留学準備のご相談もお待ちしております✨
⭐️smile AJN HP⭐️
https://sites.google.com/view/smileajn/home

#英会話 #英語 #フレーズ#留学

いいなと思ったら応援しよう!