健康寿命を延ばすのは「きょういく」と「きょうよう」
できるだけ健康寿命を延ばすこと。
できるだけ長く自分らしく生きること。
日々研究している香川です。
介護に関する本を読んでいたら、タイトルのような言葉がありました。
最初は、「教育」と「教養」
だと思っていた私ですが・・・
教育 = きょういく = 『今日行く』ところがあること
教養 = きょうよう = 『今日用(事)』があること
だそうで。
なるほどなぁと思いました。
今日行く場所があること
今日用事があること
ふと、認知症が軽度の頃の母を思い出しました。
どこかに行く予定があるときには、朝から着替えをして、化粧をして、かなり早い時間からスタンバイをしていました。
そんなに早くから用意しなくても・・・と思ったりもしましたが、
それだけ本人が緊張感を持っていたという証拠ですよね。
あの頃は、まだ気持ちに張りがあったように感じます。
また、先日ご紹介したレクパートナーの米井先生も同じことをおっしゃっていました。
「どうしてそんなに若々しいのですか?」
という私の問いかけに
「毎日予定があること」
と回答されました。
今日はここに行かなくちゃ。
今日はこれをしなければならない。
考えてみたら、50代の私も同じです。
その日の予定によって、気合の入れ方が違うものです。
人間でいる以上、生活のメリハリが必要不可欠なのでしょうね。
違う毎日を日々過ごすこと。
それを重ねていくこと。
心にとめながら、毎日を重ねます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?