見出し画像

愛着障害を乗り越える

私が2歳の頃に弟が産まれ、その後すぐに、母が癌のため入院した。もちろん、私にその頃の記憶は無い。おそらく、父と祖父母が面倒を見てくれていたのだろう。
しかし、保育園に入った頃から父が私たち兄弟に手をあげるようになった。そして、私が中学生になった頃には私にだけ虐待と呼ばれるような過剰な行動が増えていった。小学生時代については私自身全く記憶がないのでなんとも言えない。。。

ただ、母もかなりアルコールを摂取する人で、小学生の頃から泥酔した母の面倒を見ていた。弟とも命の危険を感じるような喧嘩を日常的にしており、両親の弟への愛に嫉妬していたのは今でも忘れない。

そんな私が先日、音声SNSクラブハウスで不安型愛着障害という言葉を知った。当事者の話を聞くと、私と同じような思考回路で驚いた。
今の私の思考回路、執着、嫉妬など多くのものの根本はこれかもしれないと思った。

父とは縁を切りたいと思うほどの関係性だが、母に関しては嫌なことは多々あるが心配をかけないようにきちんとした娘として振る舞わなければいけないと自分に言い聞かせて努力をしてきていた。

こんなこと、今まで考えたこともなかった。しかし、相手に依存してしまうとか、承認欲求が強いとか、嫉妬しがちだったり、ずっと人の顔色を見ながら生きてるとか、ちょっとしたことで嫌われたんじゃ無いかって不安になる感じとか、自覚していなかったが、当てはまり過ぎていて考えさせられた。

しかし、このままでは自分自身も旦那にも良くないことばかり・・・ということで、少しずつ克服出来るようにチャレンジしていきたいと思い始めた。ぜひ、カウンセリングを受けたり、少しずつ自分に自信を持てるように意識を変えて頑張っていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?