奥津陽子

ピアノの先生歴32年。子どもたちに 音楽を伝えているつもりが、生き方に フォーカスして…

奥津陽子

ピアノの先生歴32年。子どもたちに 音楽を伝えているつもりが、生き方に フォーカスしてた。気がついたら、心理学を 学び、生徒たちに伝えていた。もっと 気付いたのは、子どもたちの未来を良くするのは 大人が変わること。人生脚本心理カウンセラーと して活躍中!

最近の記事

楽しいってどんなこと?

毎日、楽しく過ごしてますかぁ? って 聞かれて 楽しいだけの時間だと いいんだけどね なんて 言っている人、多いですよね。 毎日、やる事が山積みで 楽しいどころか やらなきゃいけないで 生活していると 楽しみを忘れちゃうこと 「楽しい」とは、 人が心から喜びや満足感を感じる瞬間や 状態なんだよね。 楽しいと感じる場面は人によって 違うんだけど こんな状況で感じることあると 思うんです。 好きなことをしているとき。 例えばゲームをしたり、 スポ

    • もう!嫌だーーって叫んでいいんだよ!

      9月に入りましたね。 学校が始まるーーーーーー 嫌な気持ちになる子 多いんだよね。 私の住む、宮崎は 始業式がスタートしてすぐに 台風がやってきました。 子どもたちの心は 学校休みーーーー 嬉しいーー と、感情は喜び 台風が休みにしてくれたんだ とか やっぱり、9月からの方が 気持ちがいいよね。 ネガティブな気持ちではなく ポジティブな気持ちで話してくれます。 私も 子どもたちには ポジティブな気持ちで話すように しています。 みんなが 頑張

      • 自分を信じてみること

        ついね 誰かに 聞いてみないと 相談してみないと 私の意見,これでいい? 確かに、誰かの意見を 取り入れるのは、大切だけど 自分の気持ちを 1番に大切にしたい 私はこうしたい こう思う こんなアイデアあるけど 私が私らしく生きるって 自分の言葉で話すことからなんだよね 誰かの意見を求める時 それは 自分に自信がないからなのかもしれない 自分をもっと信じていいんだよー

        • 主語が私でいいじゃーん

          相手に貢献したい 誰かの為に生きたい そうだよねー わかる!わかる! 他者貢献がいい! って、言葉を聞くと 誰かのために一生懸命に頑張って いこうと思う とっても大切なことなんだけどね 他者貢献って 自己愛! つまり、 自分を受容することができるから 他者貢献に繋がるんだよね。 誰かのお役に立てることやるために 自己受容していこう! 自分を受容すると 周りの人との関わり方も変わってきて 幸福度が上がるんだよ。

        楽しいってどんなこと?

          心からの成長を楽しむ

          最近、感じていることが 物資や支援金の援助はたくさんあるのに なんで 心から満足することへの 支援が少ないんだろうと思うんです 物資や支援金を頂けることで 助かることはたくさんあるけど 本当の支援とは 心から満たされること ではないかなぁ 物資や支援金で癒されても 一時的に終わったら また、心にぽっかりと穴が空いてしまう。 埋められるものは 人は人でしかないように思うんです。 心が元気になると 前に進みたい、 解決できることが自らできて 自

          心からの成長を楽しむ

          頑張らないとは

          よく、考えてみたんです 頑張らないで生きようとしながら 私はブログを書いたり メルマガを書いたり 公式LINEを作って 私を知ってもらいたい 私の開催する講座に来てもらいたい こんな気持ちで 頑張って発信してました。 ピンときた方から 『メルマガ読んでますよ。』 『めちゃ同感しますー』 嬉しい言葉を言われてたら 発信してて良かったなぁと思うんです。 発信するって 実は、こちら側のエネルギーが 整っていないと 発信したい気持ちすらならない だ

          頑張らないとは

          家庭に1人カウンセラーが必要な時代

          人の相談にのる時 貴方の知識だけで 相談にのっていませんか? 心理学を学び、心理学の知識を 得たことで 人の悩みに助言する方 危険がいっぱい 助言するのは簡単だけど 相手の気持ちに共感 つまり そうなんだね って、同じ目線に一度立つことが 一番、大切ではないかな? 〇〇はこう言ってた 〇〇はこうだよ! の言葉だけでは 人の心は変われないの その人の悩みを解決したかったら まずは 自分の心の中を変えていこう! 貴方が変わること それが

          家庭に1人カウンセラーが必要な時代

          何かボタンをかけ間違えている

          人のためになるように 一生懸命に頑張ることないですか? その人の笑顔が見たくて その人が生き生きと過ごせて 幸せそうに、誰かと話している 悩んでたあの暗い顔ではなくなる 人のためにやることって 本当に利他の精神じゃなきゃできない 他の人が喜んでくれることは 人に幸せを与えて、元気になって もらっている証拠 この生き方のボタン かけ間違えちゃうと 自分の心が折れて、無くなっちゃうんだよね。 他人のボタンをかけてあげる前に 自分のボタンをしっかりと

          何かボタンをかけ間違えている

          心理学はあなたらしさを表現するもの

          アドラー心理学を学んだ時 間違えた解釈をしてたことがあった 勇気づけは 相手に心地良い言葉を使う ありがとうねー 助かるわ! 相手の良いところを見つけて言葉を かけていく 人とのコミュニケーションが 苦手な人に取ったら 相手に都合の良い言葉だけを 使うのには かなり 抵抗があることだと思った。 アドラー心理学を否定している訳ではなく 自分が一番心地良い言葉を 使って、相手と接することが 相手への勇気づけになる。 私は私のままが素敵 それを言

          心理学はあなたらしさを表現するもの

          自作自演の名女優、やってない?

          1人で自作自演をやっていること あるんですよねー 例えば、 旦那さんと喧嘩する時 自分の感情をぶち撒いて 怒らなくてもいいところで怒ってしまう そして 大げんかになり、結局は 自分が謝らないといけない事に 謝った後、何で 感情をぶつけたのか わからなく、後悔してしまうことも 自作自演では 名女優を演じてしまう ハリウッド映画女優のように スタンディングの拍手が聞こえるくらい 名女優になるんですよね。 これって 名女優やって、稼げたら 楽し

          自作自演の名女優、やってない?

          頑張ることしかフォーカスしてない人

          繰り返し、繰り返しやる事 って、 めちゃめちゃ頑張っているんです と 書くと。 えっ? どういう事? 繰り返しの目的が大切で 何回も繰り返しやる事を やらねばでやるのか やりたい!気持ちでやるのか どちらの気持ちなのかが とっても大切なんです。 繰り返しやる時でも やりたい!気持ちだと ワクワクして、何回やっても 苦にならないから 繰り返しやる事が楽しくなる! 頑張ることで成果が出る だと 頑張らないと自分には価値が ないんだ って

          頑張ることしかフォーカスしてない人

          幼少期の記憶

          幼い頃の記憶 って そんなに関係ないでしょう! と思われる方いるかな? 大人になれば、今、現在 起こっている問題にばかり 目を向けて 何で、こんな問題が起こってきたのか 本当の意味で 解決できないことに気付いて いないんだよね。 幸せになりたいって願いながら 実は 幸せが遠のいていく生き方を 選んでいる人がホントに多いの 子どもの頃 お母さんに言われた言葉が 今でも心の中にあって いつのまにか、 自分の中で、その言葉を 思い込んで 生

          幼少期の記憶

          憧れから離れた私になってます。

          自分が子どもの時 どんな大人に憧れていたかな?と ふと、思い返してみると 綺麗で痩せてて、シャキッとした 大人に憧れていた私がいます。 芸能人で例えたら ピンクレディ スラっとした体型がめちゃ いいなぁと思ってたのに 今は 憧れと違う私になってます 笑 人の脳は 見たもの、聞いたもので 出来ているのに 私の現実は、何かが違うーーーー 本当になりたい自分に なっていますか? と、自分に問いかけたい もしかしたら 本当の自分ではなく 偽りの

          憧れから離れた私になってます。

          波動を上げて、私らしく

          波動を上げる この言葉をはじめて聞いた時 ぜーんぜん、意味がわからなかったんです 波動って何? 人間の世界にいるのに 波動の言葉は、 理科の実験か何かの言葉にしか 聞こえなかった。 ちなみに 潜在意識の話しもちんぷんかんぷん 見える世界と見えない世界? 世の中、どんなになっているの? と思ったのが、正直な話し でも、 これは、教育の問題で 学校教育で、 しっかりしなさい 提出物は出す 人の迷惑なことはやらない きちんとすることが正しい

          波動を上げて、私らしく

          目の前に起こる不運。でも・・

          目の前に起こる わる〜い出来事 めちゃめちゃ、嫌だし 凹んじゃうことも なんでーーーーーーーー 私にこんなことが起こるのぉー 自分の気持ちを一生懸命に 抑えて 誰が悪いのか 何が良くなかったのか 自分で自分を責める会議 やっていないでしょうか? はっきり言えること それは あなたの問題ではなく 相手の問題 と、捉えた方が 心が軽〜くなるんだよね。 でも 一つ この不運は、 何かを伝えてくれていることも 私の出来事で めちゃくちゃ嬉し

          目の前に起こる不運。でも・・

          子どもの笑顔を作るのは大人

          子どもたちの自己肯定感をあげたい と、思う パパやママ そして 先生たち 何で、子どもに自己肯定感を 持つことが素晴らしいのか? それは 子どもたちに幸せになってほしい 大人になった時に困らないで 生きてほしい ってね、 願いがあるから 子どもたちの自己肯定感を上げたい んだよね。 わかりますーー 自分が子どもの頃 自己肯定感について、考えてくれる 大人がいたら どれだけ、人生が変わって いたんだろうと思う 時代の流れで 私が子どもだっ

          子どもの笑顔を作るのは大人