![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53945664/rectangle_large_type_2_6d7180e01160dcb310ebd1f6f9c1e9f2.jpg?width=1200)
ボクの得意技。
まるちゃんの出来ること。
【おて】右手
【おかわり】左手
【はーい】立ち上がって両手をたっち
【おすわり】20%はおすわり 80%はふせになる(なぜ。。。)
【ふせ】ちゃんとふせ
【待て】「よし」が言われるまで待てる
【持ってきて】好きなおもちゃをもってくる(たまに)
【探して】おもちゃを探しに行く(たまに)
他になんかあったかなぁ。。。
その中でも【待て】は自信ありです^^
アタシの友達がおやつをあげて「待て」をしてました。「よし」というまで食べなかったので「すごい」と。
飼い主が待てと言い、ちゃんと待てるかというテレビ番組があるけど、「いけるんちゃう?」と。
よし、やってみよう!
今回は3分間「待て」をしました。よだれタラーっと床がかなりベタベタでしたが、、、
果たしてまるちゃんはどれぐらい待てるんでしょう。。。
以前、
母がおやつをお皿に置いてまるちゃんに「待て」をして出かける準備をしていました。(アタシはソファでだらーとしてました)
母が出かけるときに、まるちゃんを玄関に呼んでお見送りをしてもらうつもりだったと思います。
しかし、、、
母が呼んでもまるちゃんは動きません。
「まるちゃーん!まるちゃーん!」と何度も呼んでますがまるちゃんはソワソワするだけ。
だって、おやつが目の前にあって「待て」してますから。
いつからしていたのか、、、
母は「待て」したことを忘れてました。
やっと「よし!」と言われおやつをもらえてました^^
忘れられていても「よし」がもらえるまでは待てます。
いつもはそんなに待たせませんが(^ ^)