見出し画像

【ご案内】第14回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会開催 - 2025年12月14日(日)-

来たる 2025年12月14日(日)第14回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会が開催されます。ポジティブ心理学やウェルビーイングに関する最先端の研究や実践報告を発表する場として、毎年秋頃に開催されている本学会なんですが、国内外の研究者や実践者が集い、学術と実践の架け橋となる貴重な機会となっています。

2025年の本大会なんですが、まさかの晴天の霹靂で大会長を務めることになりました。この大会が「混沌としたこの時代に、『生きる実感』を取り戻すための学びと気づきの場」となるよう、全力で準備を進めていきたいと思います!プログラムの詳細など、随時こちらでお知らせしていきますので、どうぞお楽しみに!


大会の概要

日  程:2025年12月14日(日)
時  間:10時~18時30分 ※予定
会  場:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
会  長:松隈 信一郎(フィリピン大学ディリマン校心理学部 講師)
事務局長:佐渡 充洋(慶應義塾大学保健管理センター教授)
後  援:ウェルビーイング学会

大会テーマ:Feel Alive ~生きる実感を~

困難や挫折に直面することは、人生の一部ですが、それをどう捉え、どう向き合うかで、未来は大きく変わっていきます。本大会では、困難や障害、不安やストレスといったネガティブな要素が、どのように私たちの成長や生きる実感につながっていくのかを一緒に考えていきたいと思っています。さらに、それらがあっても、人がいきいきと充実した人生を歩むためには何が必要なのかも探求していきたいと思っています。

最先端の研究者たちの実証知と、身をもって体現している実践者の経験知を融合しながら、個人、組織、社会という多様な視点を通じて、私たち一人ひとりが「生きる実感」を取り戻す。そんな契機になることを願っています!


プログラム(予定)

こちらが「Feel Alive~生きる実感を~」を体感する9つの講演になります。今回の記事では、プログラム・スケジュールのみを記載していますが、今後、各講演の見どころなど、別記事で書いていきたいと思います。乞うご期待ください!

※大会時間は10時から18時半を予定しています。現在、スケジュールを調整中です。最新情報は当会ホームページをご覧ください!(以下、敬称略)


教育講演「困難の中でアスピレーションを育む ~認知行動療法の最前線~」
演者:久我 弘典(国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター長)


ビデオ講演「Posttraumatic Growth (PTG) and its Latest Research」
演者:Richard G. Tedeschi (Boulder Crest Institute for Posttraumatic Growth)


会長講演「ポジティブ vs. ネガティブを超えて ~心理的に豊かな人生のすすめ~」
演者:松隈 信一郎(フィリピン大学ディリマン校心理学部講師)


市民公開講座「ポジティブサイコロジーを実生活に活かす ~挫折も味方に~」
演者:落合 啓士(元ブラインドサッカー日本代表)
座長:海原 純子(昭和女子大学ダイバーシティ推進機構客員教授)
座長:松隈 信一郎(フィリピン大学ディリマン校心理学部講師)


招待講演「人を咲かせる職場づくり ~障がい者雇用の秘訣~(仮)」
演者:福寿 満希(株式会社ローランズ代表取締役社長)


トークショー「闘魂とは何か(仮)」
演者:獣神サンダー・ライガー(新日本プロレスリング株式会社)


ウェルビーイング学会共催シンポジウム「ウェルビーイングな社会への変革のこれから(仮)」
演者:前野 隆司(慶應義塾大学大学院SDM研究科教授/武蔵野大学ウェルビーイング学部長)
演者 鈴木 寛(東京大学公共政策大学院教授)※調整中
演者 宮田 裕章(慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室教授)※調整中


特別講演「困難に打ち克つ力(仮)」
演者:川原 尚行(特定非営利活動法人ロシナンテス理事長)
座長 坪田 一男 (株式会社坪田ラボ代表取締役社長・慶應義塾大学名誉教授)


シンポジウム「ウェルビーイング経営にポジティブサイコロジーを活かす(仮)」
演者:海原 純子(昭和女子大学ダイバーシティ推進機構客員教授)
演者:奥山 真司(トヨタ自動車株式会社人事部統括精神科医・主査)
座長 大野 裕 (一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長) ※予定


参加方法

お申込みは大会ホームページから可能です。
参加登録画面はコチラ

早期割引!(2025年3月31日まで)
現地参加(会員) 5,000円
現地参加(非会員)9,000円

参加費
現地参加(会 員) 7,000円
現地参加(非会員)11,000円
現地参加(学 生) 3,000円
市民公開講座チケット  2,000円
後日オンデマンド配信チケット 7,000円
懇親会(別途申込)5,000円

※「現地参加」には「市民公開講座チケット」と「後日オンデマンド配信チケット」が含まれます。


こんな方におすすめ!

  • 逆境を乗り越える力を身につけたい方

  • ポジティブ心理学を実生活や仕事に活かしたい方

  • 心豊かに生きることやウェルビーイングに関心のある方

  • 職場や組織の環境をより良くしたい経営者・リーダーの方

  • スポーツ・ビジネス・医療など、多様な分野の実践知を学びたい方

  • 困難や挫折を成長の糧にし「生きる実感」を取り戻したい方

  • 子育てや部下育成など、人を育てることに興味がある方

人生の転機にある方、より深く学びたい方、そして未来をよりよく生きるヒントを得たい方にとって、この学会はきっと大きな気づきと学びの場になるはずです。

名前は「医学会」ですが、医者、医療従事者だけでなく、幅広く一般の方も楽しめるプログラムにさせていただきました。参加者の約7割は一般の方だと思いますんで、ぜひお気軽にご参加ください!

【パンフレット広告掲載の協賛募集!】
当日パンフレットへの広告掲載の協賛を募集しています!(55,000円〜)ご興味のある企業・団体様は当会事務局までご一報ください!
第14回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会事務局:
info@jphp.jp