
起業で苦労したこと⑤ - 目的、理念
起業しないほうがいいですよ!
「全然考えがまとまっていないから、まだ起業しないほうがいいですよ!」
前職の元後輩の経営者からの言葉から起業に向け本格始動しました。
情けない、
悔しい、
じゃあ、やったるか! 笑
人はどこからスイッチが入るかわかりませんね。
何をして生きる?誰と生きる!
自分自身、今後、何をして生きていきたいか・・・。
全員が共通の目標の元、チャレンジし、成長する環境を創る。
そういった環境を会社を通して創りたい。
みんなが楽しそうに仕事してる。そんな会社を目指したい。
私のこれからの人生は、これをやりとげよう。
旗を掲げる
次に会社として何をやり遂げるか。
つまり、会社の目的、企業理念、存在意義です。
共感できる方に集まってもらうため、端的にまとめることが必要です。
「テクノロジーで笑顔があふれる世界を創造したい」
これまで経験してきたIT/システム開発で企業、世の中を良くしたい。
人が笑顔になっている瞬間が大好きです。
我々の仕事を通してより多くの方に笑顔を届けたいと考えました。
次に行動指針を考えました。
自分の「ありたい姿」を言語化しました。
最近、当社デザイナーの「ちょこ」さんに作成してもらいました。
私のお気に入りです。

今後も謙虚さを忘れず、成長していきます。
そして、会社の成長に合わせてアップデートしていきます。
皆様、今後もご指導のほど、よろしくお願いします。