Smartthon -株式会社prd-

Smartthon -株式会社prd-

マガジン

  • 大学1年生が考える就活の疑問

    株式会社prdでインターンを行う大学1年生が就活に対して感じた疑問について調べて記事にしていきます!

最近の記事

【大学1年生が考える就活の疑問】就活の流れ編

皆さん、こんにちは。 株式会社prdインターン生で、一橋大学1年生の酒井です。 「大学1年生が考える就活の疑問」第4回の今回は、就活の流れについての記事を書いていこうと思います。 みんな就活、就活って言うけれど、何をすればいいのか正直僕はよくわかっていません。確かに、エントリーシートや面接、自己分析などといった断片的な部分については多少知ってはいますが、特に本格的に就活を始めていない大学1、2年生の中には全体を通した流れを認識していない人が多いのではないでしょうか。 そ

    • [大学1年生が考える就活の疑問]就活に対する考え

      皆さん、こんにちは。 株式会社prdインターン生で、一橋大学商学部1年生の酒井です。 今回は今までの2回と異なり自分の考えをただただ書き連ねる文章になります。 過去2回しか調査をしていないのですが、色々と考えることがあったので僕の今までの意見も合わせて、この場で書かせていただきます。 ■大学卒業後のことについて大学卒業後、すぐ就職というのが当たり前になっていますが、それはどうなんでしょうか。 大学の秋入学が話題になっていましたが、以前東大が秋入学の導入を試みた際に利点

      • [大学1年生が考える就活の疑問]雇用形態について

        皆さん、こんにちは。 株式会社prdインターン生で、一橋大学商学部1年生の酒井です。 前回に引き続き「大学1年生が考える就活の疑問」シリーズの記事を書いていこうと思います。(勝手にシリーズ化しました笑)今回は雇用形態について取り上げていきます。 まずは、この記事を執筆する段階での僕のイメージについて書くと、 ・就活=正規雇用での採用を目指す ・多くの非正規雇用の方々=正規雇用への転換を目指している ・正規雇用の方が非正規雇用より収入や雇用の安定性が高い という感じです

        • [大学1年生が考える就活の疑問]進路選択について

          ■自己紹介はじめまして。 株式会社prdのインターン生で、一橋大学1年生の酒井です。 縁あって人材系サービスである、Smartthonに関わらせていただくことになりましたが、正直言うと、就活なんて先のまたその先のことという感じでほとんど考えたこともありませんでした。 こんな状態では何もできないのでこのnoteを通して様々な知識を吸収していこうと企んでおります。また、せっかくまだ色眼鏡なく就活について考えられる状態なので、若々しい、ピチピチの1年生からみた就活についてこれか

        【大学1年生が考える就活の疑問】就活の流れ編

        マガジン

        • 大学1年生が考える就活の疑問
          4本

        記事

          長期インターン採用を成功させる3つのポイントとSmartthonの活用

          優秀なインターン生は、スタートアップの強力な戦力です。 本記事では、学生の長期インターン採用を成功させる3つのポイントをご紹介いたします。 また、長期インターン採用においては、弊社(株式会社prd)が提供する新卒採用サービス「Smartthon」の活用が非常に有効です。Smartthonの活用方法も合わせてご説明しておりますので、学生の長期インターン採用でお悩みの採用ご担当者様は、是非ご一読ください。 トップ大学生の間で高まるスタートアップ人気スタートアップへの就職人気

          長期インターン採用を成功させる3つのポイントとSmartthonの活用

          [新卒採用]母集団形成におけるPDCAサイクル

          前回の記事で、「新卒採用においては潜在的母集団形成が採用活動成功への第一歩となる」ということをご説明いたしました。(ここで、潜在的母集団形成とは、「自社の採用候補となる学生を集めること」を言います) これに引き続き、本記事では「母集団形成を成功させるために必要なPDCAサイクル」をご紹介いたします。 母集団形成の目的母集団形成の最終目的は、自社の求める人材を採用することです。したがって、至極当然ではありますが母集団には自社の求める人材が多く含まれていることが望ましいと言え

          [新卒採用]母集団形成におけるPDCAサイクル

          [新卒採用]説明会・イベント集客を加速するために必要な3つのポイント

          「自社を学生に認知させるために、集客イベントを開催してはどうか」 そんな考えをお持ちの採用担当者様は、いらっしゃいませんか? 本記事では、採用イベントの集客において重要となる3つのポイントをご紹介しています。自社の認知拡大をお考えの採用担当者は、是非ご一読ください。 採用におけるリアルイベントの有効性企業説明会などのリアルなイベントは、採用活動において非常に効果的です。各種広告やSNSなどの他の手法と比べると、例えば以下の利点があると言えます。 ・一度に大人数の学生に

          [新卒採用]説明会・イベント集客を加速するために必要な3つのポイント

          [新卒採用]「認知」で差がつく!マーケティングから考える採用の本質とは。

          20世紀始めからフレデリックテイラーやトヨタによって科学されてきた「生産」、1990年後半からセールスフォースを中心として科学されてきた「営業/マーケティング」など、ビジネスにおける科学は横の広がりを見せています。 今日では、ダイレクトリクルーティング、リファラル、スクラムなど科学されつつあるのは「採用」ですが、その中でも、より科学的な「採用マーケティング」特にその中での「認知」の重要性について、本noteに綴らせていただきます。 選考応募や入社の意思決定と、購買の意思決

          [新卒採用]「認知」で差がつく!マーケティングから考える採用の本質とは。