マガジンのカバー画像

スマートスーツに関する記事

22
スマートサポート社が開発した軽労化をコンセプトにしたアシストスーツ「スマートスーツ」に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#労災

高年齢従業員の労災対策

本日(2024.11.06)の日本経済新聞の記事です。 高齢従業員の労災防げ 危険度を点検、企業の努力義務に #日経COMEMO #NIKKEI 高齢者の多くが定年後も働き続けたいと考えています。 経済的な理由で働かざるを得ないとか、理由はさまざまですが、ひと昔前の高齢者より健康面でも格段に若く元気になっていて、健康寿命も伸びていることから、元気なうちは働いて社会参画したいと思われる方も多いのではないかと思われます。 高齢者はひと昔前と比べて元気になった。といっても、そ

介護現場へのスマートスーツの導入

先日、静岡県の社会福祉法人からスマートスーツの追加注文がありました。この法人が運営している老健施設では、職員の腰痛予防のため福利厚生として3年ほど前からスマートスーツが導入されています。 導入時には、現場で着用を躊躇する介護者もいたようですが、今はみんな使用しているとのことです。 日本の高齢化は世界一と言われています。少子高齢化や高齢者医療の充実で寿命も伸びているのが要因とされています。自立した生活ができなくなった高齢者は施設に入居して介護を受けることになりますが、介護者が

スマートスーツの効果の実証について

ご安心ください。 スマートスーツの軽労化効果はさまざまな手法によって実証されています。 多様な作業現場でスマートスーツを導入する際に、実施者から効果の実証を求められることがしばしばあります。 私たちは創業以来、あらゆるところで何度も何度も実証実験をやってきました。そのたびに、スマートスーツの腰部負担を軽減する効果、軽労化効果を実証してきています。 われわれは大学発ベンチャーですので、スマートスーツの開発や設計の際には、北海道大学で何度も実験を重ねています。その成果を活用し

スマートスーツの購入方法

スマートスーツに限らず、アシストスーツを入手しようとしても、どこで買えるのかわからないと思っている方も多いと思います。 また、アシストスーツを買ったものの、結局、使わずに倉庫に眠っているという方も多いと思います。 当社のスマートスーツをご購入される方の多くは企業ですから、購買担当者や労務管理者など実需者に近い方から会社に直接、電話やメールでお問い合わせくださる方がほとんどです。大企業の場合には商社を通じてお問い合わせをいただくこともあります。 当社ではお問い合わせをいた