![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99344900/rectangle_large_type_2_d42d1e6ff509f3d7dc30548f6581cb12.png?width=1200)
スマレジMonthly Report 2023/2月
こんには、IRチームの仁木です。
2023年2月度のスマレジMonthly Reportをお届けします。
noteでは、直近の登録店舗数や利用プランの内訳、最新トピックスや現場の声などを盛り込み、毎月皆さまにお届けしております。
2023年2月のスマレジ概況
![](https://assets.st-note.com/img/1677812575638-B8eb9y96Fq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677812598451-Bpnz9WPX9P.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677812610415-SWEXp7vqUu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677812621408-1BqZjkusxL.png?width=1200)
営業雑感
数年掛かりのプロジェクトとなった洋菓子チェーンへの納品が2月に完了し、本格稼働が開始しました。“小売業“と一口に言っても、洋菓子店等の食品小売やアパレル、雑貨や書店などさまざまです。スマレジでカバーしていないニッチな課題はアプリマーケットで補いながら、業種・業態にあわせた最適な提案を実現してまいります。
また、昨年に続き2年連続の出展となる「リテールテックJAPAN 2023」では、毎日たくさんの店舗関係者が当社ブースに来場されています。感染状況の収束で昨年比1.5倍の来場が見込まれており、多くの新規リードを生み出しています。
今年はブース内にカフェを併設し、当社ユーザー・株式会社小川珈琲クリエイツ様にコーヒーを提供いただいています。本格コーヒー片手にじっくりと店舗課題や要望を伺うことで、熱量の高い商談になり即日申込も獲得することができました。
ラストスパートとなる第4四半期も、引き続き積極的なユーザー獲得を推し進めてまいります。
ー 執行役員 営業本部長 杉本
![](https://assets.st-note.com/img/1677826789548-F4Fk9P1ZVJ.png?width=1200)
今月のトピックス
App Marketカオスマップ公開!
2020年7月のリリースから2年半余りを経て、公開アプリ数100個を突破しました。
スマレジだけではカバーしきれないニッチな機能やユーザー要望を、第三者のパートナー(Developers)に開発いただくことで、スマレジの汎用性を維持しつつ各業態にあわせた専門性も確保できます。
新型コロナや人手不足、DX推進や働き方改革など、店舗運営者の皆様は日々さまざまな課題に直面しています。App Marketには、そんなお店の声から生まれたアプリが数多く存在しています。
アプリ月額利用料の7割がパートナーの売上となる“レベニューシェアモデル”で、当社の月次売上は数百万円規模と全体に占める割合はまだ限定的です。一方で、限りある開発リソースをアプリ開発だけに割かずにすむ点や、アプリが導入の決め手となる新規開拓業種も徐々に増えており、収益だけに依らない効果を生みはじめています。
今後もユーザーの皆様にご満足いただけるよう、時代の変化を敏感に捉えながら進化を続けてまいります。
その他の取り組み
■■■ 事業関連 ■■■
・スマレジ・タイムカード有料プランが変形労働時間制に対応
・2/28〜国内最大級のIT総合展「リテールテックJAPAN 2023」に出展
・スマレジ紹介キャンペーン実施中
・第3回ユーザー会「アキナイラボMeepUp in 福岡」を開催
■■■ メディア掲載 ■■■
・日経MJ掲載「無人受け取りに動画配信 誠屋が描く次世代クリーニング」
・経済メディアStrainer掲載「ローンチ3年で黒字化したドル箱「スマレジ」 代表が語るクラウドPOSレジ市場で天下を取る“勝算”」
App Market Update!
■■■ 106個のアプリを公開中 ■■■
スマレジをもっと便利に利用できる追加機能(アプリ)を提供・販売する
「スマレジ・App Market」
話題のアプリ
Omni Hub Shopify会員連携アプリ
ECサイト「shopify」で登録された会員情報をスマレジへ連携し、オフライン⇄オンラインの会員情報やポイントを一元化。店舗での管理を効率化し、顧客体験の向上を促進します。
■ 利用料金:月額1,100円(15日間無料お試し可)
■ 導入事例:ネイル商品小売業を手がける「NAILS INC」では、店舗とECの連携にOmni Hubを活用。リピータ獲得や既存顧客のLTV向上にお役立ていただいています。導入前の課題や効果は、こちらからご覧いただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677814483650-6nViUUA3WW.jpg?width=1200)
編集後記
IR担当の仁木です。今月のマンスリーレポートはいかがでしたでしょうか。株主通信もついに第4四半期に突入し、今期のラストスパートを迎えています。
2月に入り、新型コロナウイルスの5類引き下げに続いて、3月13日以降マスク着用を個人の判断に委ねる方針が発表されました。月末には中国からの入国者に対する水際措置の緩和も発表され、経済正常化の機運がさらに高まることが期待されます。
社内に目を向けると、東京オフィスでは営業部に新人メンバーや他拠点からの異動メンバーが加わり大賑わいです。問い合わせ数拡大に伴う案件数の増加で皆目の回る忙しさですが、拠点の垣根を超えて声を掛け合い切磋琢磨する様子が伺えます。
古参の営業メンバーからは「2019年の複数税率特需をも凌ぐ」とも評される多忙さですが、丁寧に、真摯な対応でお客様の満足度向上に努めてまいります。
編集後記では各部署のコメントもご紹介。
現場の声を通じて、スマレジの今をお伝えします。
現場の声|カスタマーサクセス部の取り組み
■スマレジ・タイムカード 変形労働機能リリース
かねてよりご要望のあった「変形労働機能」をリリースしました。
*有料プランで利用可能
変形労働機能は主に店舗での活用を想定して設計されており、スマレジ(POS)との親和性が高い機能です。タイムカードにおいては、クロスセルを通じた顧客単価向上を目的に、中計3年間を通じて店舗向け機能の拡充を進めています。先月のシフト管理に続き、繁忙期・閑散期が明確な飲食店、小売店等の現場でも重宝される変形労働時間制に対応することで、さらなるクロスセルの拡大を目指してまいります。
新機能リリースを記念して、タイムカード無料ユーザーおよびスマレジ(POS)の既存ユーザーへ、変形労働機能を含む全機能の無料解放キャンペーンを実施しています。
4月からの新年度に向けシステムの入替や新規導入意欲が高まるこの時期に、有料プランならではのメリットを積極的に訴求してまいります。
■札幌CSセンターを移転
2月末に、カスタマーサクセスの拠点である札幌CSセンターの引越しを行いました。
リモート勤務のメンバーが多い部署でもあり、従前のオフィスは許容人数が最大15名程度でした。移転後は、40名程度まで稼働できる駅直結の好立地オフィスとなりました。
さらなるユーザー拡大を見据えオフィス環境の整備と採用強化を並行しつつ、サポート・サクセス両面でのさらなるサービスの充実を図ってまいります。
ー 執行役員 カスタマーサクセス部部長 竹村
決算発表のお知らせ
2023年4月期第3四半期決算を下記日程で開示いたします。
■ 決算開示:3月15日(水)15:30頃
■ 決算説明会:3月16日(木)10:30〜11:30
説明会や決算の詳細は、当社IRページをご覧ください。
・・・
次回の月次情報(2023年3月度)の公開は、4月5日(水)を予定しております
・・・
IR情報の動画紹介メディア「IRTV」
営業本部長・杉本が、分かりやすく解説します!
・・・
適時開示、決算情報、MonthlyReportなど
スマレジの最新情報をお届けします!
![](https://assets.st-note.com/img/1677815234332-tuJsVgMLoy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677815241898-0uKilOiV52.png?width=1200)