見出し画像

【GRⅢ・GRⅢx スナップ】色彩の国 シンガポールを歩いて

こんにちは。

今回はGRⅢとGRⅢxでスナップしたシンガポールの景色を掲載します。

東南アジアの厳しい蒸し暑さの中、持ち歩くカメラはやはりGRが適していると思い、上記2台だけを持って行ってきました。

想像どおり、重い機材を一日中携行するのは厳しい状況で、GRの軽快さを再認識する旅にもなりました。

今回は「色彩」に着目した写真です。

シンガポールのカラフルな一面を見ていただくとともに、GRⅢ・GRⅢxの画角の違いにも注目して見てもらえたらと思います。

それでは、ご覧ください。






GRⅢスナップ

▲現在品薄のGRⅢ。
Amazonでも高値で取引されていますね。



まずは「リトルインディア」をスナップ。
いきなり凄い配色、、。



壁面のカラーも楽しい。



お店の中も当然こんな感じ、、ビビッド〜



暑すぎて買った緑茶がまさかの「激甘」、、
緑茶に砂糖入っているとは衝撃でしたわ



もはや何屋さんなのか全くわからない、、
このカオス感がたまらんですね
この横で普通にスマホ売ったりしてるし



少し移動してアラブストリートへ
これがモスクというものですか、、



この地区も壁面アートが沢山
歩いていて飽きない



通行人も格好いい



ちょっとマリーナみたいな雰囲気ね



これが何なのかすらわからない、、



壁面



こういうのもついつい撮ってしまう病



いい雰囲気ですね



スイカのジュースだったかな?
それにしても物価高すぎでビツクリ



これはチャイナタウンのお寺ね




GRⅢxスナップ

▲GRⅢxも同様に高値がつけられています。
GRⅣの発売が気になるところですね。


こちらもリトルインディアからスタート



やっぱり壁面は青



そして赤文字が多いね
青と赤、そして黄色も時々入ってくる



移動してアラブストリートへ



緑の壁



紫からの〜



オレンジからの〜



まさかのシュワッチ



壁面アート凄いね



なんかいい感じの画



お皿ももちろん色とりどり



どこを撮っても色が溢れている街



建物も良い配色ですね〜



チャイナタウンにもこんな配色が



噂通り清潔なシンガポール
街にちゃんとゴミ箱が設置されている
日本もポイ捨てに罰金課せばいいのに、と思います




あとがき

思い立ったが吉日と、かなり勢い先行で行ってきた「シンガポール」。

地区によって全く景色が異なっていて、多文化が融合した国であることを実感させられます。

今回は「色彩」にフォーカスしているので、


・リトルインディア


・アラブストリート


この2地区での写真が多くなっています。


違った着眼点でのシンガポールスナップも今後掲載したいと思いますので、ご覧いただけたら嬉しいです。

それではまた。


▲こちらは、GRⅢのイメージコントロール12種類を使用した作例集と感想です。
参考までにご覧ください。



▲シンガポールの旅行記を綴っています。
前編・後編でお送りします。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集