
MacBookAirで初めての執筆
今日は早速、MacBookの設定を色々した。
ホーム画面まで行くのはApple製品を愛用しているので問題ない。
が!!!
ホーム画面まで行った後。
やりたいことはリストにしていたが、
それをするために一通りアプリを開いたりダウンロードしてログインや設定をする必要があり、結構手間取った。
せっかくなので、MacBookで初めて出会った良さそうなアプリを一つ紹介する。
Apps for Google App
Google系のアプリを一まとめにしたアプリ。
iPhoneやiPad miniのホーム画面には、
大して使うわけではないのに仕事関係や家族との情報共有のために気づいたらGoogleのアプリがずらり。
どちらも最低ストレージの型を購入しているためあまりたくさんのアプリを入れたくない。
そんな私には便利で嬉しいアプリだ!
このアプリ以外はGoodnotes6、LINE、Kindleをダウンロード。
それ以外は初期搭載のアプリを使用している。
noteは下調べしていたのでブラウザで使用。
ホーム画面にショートカットを置きたいが、やり方を調べる必要があるので明日以降。
あ!ショックだったことが一つ。
iPad miniもType-Cなので、一眼レフの画像を取り込むためにType-C用のマルチハブを持っている。
使えるか実験したところ認識している様子がない。
調べてみると私のはAnker製のfor iPadというMac非対応の製品だった模様。
ショック。
期待していた画像と動画の編集が出来ない。
早急に対応するマルチハブを買い直す必要がある。
出費…
とまぁまだ全然使いこなせてはいないけど、MacBook Airを開いて使うだけで心がはずむので大満足!
MacBookをありがとう旦那。
そして今投稿の詳細画面にいって大発見!
iPhoneやiPad miniだとハッシュタグの件数が見れなかったのだが、
MacBookだと見れる!!!
感動!!
いいなと思ったら応援しよう!
