
Photo by
t0m0y0
初めてのキムチ作り
こんばんは。
今日は立春!今日から春の始まりとされる日ですね。でも都内は寒かったー。明日は雪予報が出てるので天気予報をこまめにチェックして時間の余裕と防寒を気をつけて過ごしたいですね。
そんな寒い今日は一日中家にいてキムチ作り、味噌作り、小籠包作りに明け暮れておりました。
すっかり肩やら手やらが痛い。
その中のキムチ作りをご紹介。
キムチは買って食べるのは大好きで冷蔵庫に常備しているのですが、キムチが意外と簡単に作れる事を最近知り(韓国にも興味深々になってきたのもあり)
これは一度作ってみようとチャレンジ。
参考にしたのは
ヒゼ先生のキムチの本。
新大久保にあみの塩辛、イワシエキス、梅シロップ、韓国唐辛子を買いに行き準備万端で漬けました。
前日に白菜を塩水に漬けしんなりさせてから
キムチヤンニョム、大根キムチを作りただいま寝かせております。

夕飯できゅうりに残った大根キムチをのせて食べたら辛味も私好みに出来てそう!とテンション上がりました。
韓国では11月ごろから出回る白菜を使うみたいなのですが、自宅でその都度作りたてを食べれるのもかなり嬉しい!
他の作り方もある様なので色々試して我が家のキムチを定番にさせたいと思いました〜。
小籠包の皮作りもマスターしたい。
休みの日に家で色々楽しめる保存食など試せるのがたっのしー!
皆さまもぜひ時間がある時にぜひ試してみて下さい。
三軒茶屋でサンドイッチカフェやってます。
個人でもオイシイモノコト発信してます!