![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56604937/rectangle_large_type_2_0071b3536827536b81d886e01df74222.png?width=1200)
ここ、ど~こだ?!
なにやらヨーロッパっぽい街並みですね~…。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605176/picture_pc_a1251f8b7d3a8a2c3ee5ecafa8049160.png?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605188/picture_pc_e9191f4b51fa935d49dc0a88fc3bf4d6.png?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605209/picture_pc_22752eee98e7bff600e9867f7f25015d.png?width=1200)
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605317/picture_pc_2f5e41da799ef0df47eff17e67907842.png?width=1200)
おや、何かのお祭りかな?↓
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605343/picture_pc_19d9395063322b6e4c33c73f4fac4931.png?width=1200)
もしや、オクトーバーフェスト?! ↓
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605525/picture_pc_dd6b8afad6a25ba1504b87e379da8792.png)
すごい盛り上がりですね! ↓
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605369/picture_pc_c2bc84103ae03471d8adf302e278c633.png?width=1200)
ここは、実はブラジル南部サンタカタリーナ州の
ブルメナウ (Blumenau) 市です。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56605835/picture_pc_02a2953b4dca4c08eadaa04db1f2ec6f.png)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56612682/picture_pc_17464246305f402be29f7c0bb778c9cc.png)
いつぞや
「イタリア人が移民としてブラジルへやってきた時には
最もブドウ栽培に適した場所には既にドイツ人が…」
と、
下記の記事でお話しした
「ブラジルで最もブドウ栽培に適した気候の州」です。
ブルメナウは州都ではありませんが、
サンタカタリーナ州で観光客が最も多く訪れる都市です。
長野県の軽井沢みたいな立ち位置ですかね…。
私自身、ブルメナウへは行ったことがありますが、
州都フロリアノポリス (Florianópolis【フロリアノーポリス】)へは
行ったことがありません。
また、このブルメナウという町は、
ポルトガル政府の宣伝に乗って
サンタカタリーナ州に移民を送り込んだものの、
ブラジルの現地政府が一部約束を守っていないらしいという
連絡を受けて
1846年に
ドイツ人労働者保護団体の監査役として渡伯した
ヘルマン・ブルメナウ (Hermann Blumenau) 氏
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56611036/picture_pc_ab7f10fe11d4887d574462ce404b371a.png)
とその一行により
かなり意図的に造られた「ドイツ村」的な観光地です。
あれっ?!じゃあ千葉県か...?!>笑
*****
ちなみにサンタカタリーナ州では今でも
その人口の50%程度がドイツ系で、
日系ブラジル人の場合は
3世以降は日本語がしゃべれない確率が高いのですが、
ドイツ系ブラジル人は
4~5世になっても家ではドイツ語だという人が少なくないです。
又、この地域は混血の割合も比較的少なく、
このサンタカタリーナと最南端の
リオ・グランデ・ド・スール州には
金髪のブラジル人が多く住んでいます。
「ブラジル→金髪の人々」
というのは日本人にはイメージ的に結びつきませんね…。>笑
町の写真は、以下のサイトからお借り致しました。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56608853/picture_pc_a0775a12058bc82182cdd1d44c38fb8d.png?width=1200)
日本のサイトも参考にどうぞ~♪
本日もお読み頂き、誠にありがとうございました!
![リモート飲み会 猫](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56609152/picture_pc_5b588a50bc3dad980c5375f62db6c599.png?width=1200)
※ 「へぇ~っ、ブラジルでオクトーバーフェストだって!」、否、
「リモート飲み会 猫」はこたつぶとんさんの作品です。