見出し画像

<*初*ヒッチハイク>

まず、報告遅れて申し訳ありませんでしたm(_ _"m)

無事に帰ってくることができました👏👏

案の定、予定通りにはいきませんでした。。。。

大体こんな感じでした。


         ~3月9日(月)~

・8:15 出発 スタート

・9:00 大津駅

・10:00 大津SA ヒッチハイク1開始

・10:30 1台目(大津SA⇒京都市内)

・11:15 京都市内 徒歩

・12:20 京都南IC入り口付近 ヒッチハイク2開始

・12:45 2台目(京都南IC入り口付近⇒ファミマ西舞子店)

・14:40 ファミマ西舞子店 徒歩

・17:00 垂水IC入り口付近 ヒッチハイク3開始

・18:00 垂水IC入り口付近 ヒッチハイク3中断 徒歩

・19:00 名谷まつのや 食事

・20:45 名谷IC入り口付近 ヒッチハイク4開始

・20:50 3台目(名谷IC入り口付近⇒丸亀製麵姫路SA)

・22:00 丸亀製麺姫路SA ヒッチハイク5開始

        ~3月10日~

・0:15 4台目(丸亀製麵姫路SA⇒セブン岡山青江6丁目店)

・1:10 セブン岡山青江6丁目店 徒歩

・2:30 マック清輝橋店 軽食、休憩、睡眠

・5:30 出発 徒歩

・6:00 セブン岡山青江6丁目店付近 ヒッチハイク6開始

・6:35 5台目(セブン岡山青江6丁目店付近⇒一口茶屋岡山ダイキEX店付近)

・6:55 一口茶屋岡山ダイキEX店付近 ヒッチハイク7開始

・7:30 6台目(一口茶屋岡山ダイキEX店⇒セブン玉野東高崎店)

・8:55 セブン玉野東高崎店 ヒッチハイク8開始

・9:00 7台目(セブン玉野東高崎店⇒セブン倉敷水島インター店)

・9:30 セブン倉敷水島インター店 ヒッチハイク8開始

・10:05 8台目(セブン倉敷水島インター店⇒ローソン児島インター店)

・10:10 ローソン児島インター店 ヒッチハイク9開始

・10:15 9台目(ローソン児島インター店⇒セブン坂出江尻町店) 徒歩

・11:30 昼食1 日の出製麺所 徒歩

・12:15 ダイソー坂出店 ヒッチハイク10開始

・12:55 10台目(ダイソー坂出⇒手打ち十段うどんバカ一代)

・14:20 昼食2 手打ち十段うどんバカ一代 徒歩

・16:40 休憩 マック屋島店 

・19:15 マック屋島店 ヒッチハイク11

・19:25 11台目(マック屋島店付近⇒津田の松原SA)

・19:55 津田の松原SA ヒッチハイク12開始

・20:20 12台目(津田の松原SA⇒京橋PA)

・22:05 京橋PA ヒッチハイク13開始

・22:50 13台目(京橋PA⇒吹田SA) 

・23:15 吹田SA ヒッチハイク14開始

         ~3月11日~

・0:15 吹田SA ヒッチハイク14中断 休憩

・7:30 吹田SA ヒッチハイク 15開始

・9:30 14台目(吹田SA⇒同志社前)

・11:00 到着 フィニッシュ

  

という感じで結局のところ3日間でした(o_ _)o))


乗せて下さった皆さん、本当にありがとうございました!!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

モザイク雑で画質粗くて申し訳ないです。。。

(ご都合により、数人撮れませんでした)


車に乗せてもらわなかった方以外にも、ジュースを奢ってもらったりととても良くしてもらいました😊


早いか遅いかは別として、とても充実した3日間を過ごすことができました!!


ヒッチハイクをして思ったのは、本当に良い人が多いということです!!


自分から声をかけずとも、ヒッチハイクの準備をしていると声を掛けてきて下さり乗せてもらったり、わざわざ遠回りをして送って下さったり、地元民しか知らないような道を通して下さったり、仕事終わりで疲れているにもかかわらず乗せてもらいフルーツまで貰ったり

と本当に心が広く、人間性が豊かで温かくて素晴らしい人ばかりで、とても自分が惨めで小さく感じ、このような人に少しでも近づけるように困った人がいたら助けたり、友達など周りの人たちを大切にし、感謝の気持ちを常に忘れずにいろんな方に支えられて生きているという気持ちをもって過ごすべきだと思いました。


また

この3日間で

知識豊富で大学の先生をしてる人、人生経験豊富なトラックの運転手さん、ノリのいい消防士、医療機器を作っている関係者、同じくらいの年齢の見た目は怖いけど優しいカップル、77歳とは思えないとても元気なおじいちゃん

などなど普段では絶対に出会うことができない方々と出会いました。


そして、

矯正の相談、うどん派か蕎麦派か?などという他愛もない話から、自分の全く知らない香川県の歴史の話、最近の若者の動向について議論したり、人生とは何か?、漢としてどうあるべきか?という深い話まで本当に色々な話をして盛り上がりました😄😄


いろんな話をして、色々な面白い考え方や自分とは異なる価値観を肌で知ることが出来て、とてもいい経験をすることが出来ました!!



忘れかけていましたがが重要なうどんについては、、、、、


様々な方々のおかげで、美味しいうどんを食べることができました😋

画像13

画像14

2店舗行きましたが、

1店舗目はとても美味しくて想像した通りでこしが強く、食べ応えがありました!!!

2店舗目は新しい型のうどんと言う印象で、店内はほとんど学生で、いい意味で香川県らしくないうどんでした!!


(一鶴も食べてみたかった、、、、(´;ω;`)ウゥゥ)


因みにスケッチブックはこんな感じです!!

特に何もないので興味のない人は飛ばして下さいm(__)m

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

(字が汚いのは認識しております。。。。)


最後に

関わって下さった方々、本当にありがとうございました!!!!

とても楽しく面白かったです✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌



ヒッチハイクは本当におススメなので、是非暇なときにやってみるのも面白いと思います。

次のヒッチハイクも近いうちにするのでまたここにあげたいと思います。

次はちゃんと1日ごとに記事をかけるようにします。 


それでは

                  以上

いいなと思ったら応援しよう!