
Photo by
myhiro
いきなりしゃがめますか?
ストンっとしゃがみ込むのが
なんか怖そうだなと思うなら
いきなりしゃがみ込む、という動作は関節が正しく動いているかわかります。
まがりにくい、曲げると痛いと思うのは
硬くなったから、ではないんです。
曲げる方向が曲がる方向と違うから
硬くて曲がりにくいのは
むりな方向に曲げているからなんです。
関節は折り紙の折れ線と同じ。
まっすぐキレイに折り目をつければ
正しく重なるんだけど
ちょっと斜めに折り目をつけて畳んでいくと、
キレイに重なることができなくなります。
しゃがみ込むと痛くてムリ、なのは、
どこかの関節がキレイに折り目をつけていない
からなんです。
関節の曲げ方はクセになっていて本人にとっては「当たり前の動き」ですから、何が間違っているか自分一人で見つけるのは難しいと思います。しゃがみ込むとき体が警戒しているなら、曲げ方にクセがついてるシグナルです。
いいなと思ったら応援しよう!
