
【30代〜 男性決定版】デートを成功に導く洋服選び/ S&S OPEN TALK #71
SLOW&STEADY ではオープン直後から、お客様からの相談窓口として、LINE@を利用しています。その内容は、商品の在庫状況の確認から始まり、商品ご購入後のアフターケアに至るまで多種多様ですが、そんな中「これは多くの方も同じようなお悩みをお持ちのはず」と感じるようなご質問も少なくありません。さらに、そういったご質問ほど短文では返しづらいのが正直なところで、そこでこの度、そんな魅力的なご質問の数々をピックアップさせていただき、ここnoteにてマガジンという形で回答させていただく、という試みを開始いたします。
名付けて『OPEN TALK』今回はこんなメッセージからです。
✉️
久しぶりに恋をしました。デートに行くコーディネートはどんなスタイルが良いでしょうか?(デートの日は10日後)です。その際、気をつけた方が良いことなどもありましたら教えてください。
洋服の達人である作り手(デザイナー)さんでも、そういう悩みがあるってことが非常に面白いですが、やはり、恋愛というのは、どこまでいってもどんな人でも不安にかられるものなのでしょうね。
まず、一般的に女性が30代男性の洋服に求めるものはどんなことでしょう。
これは裏どりをするまでもなく、「清潔感のあるシンプルな服装」これが現代においての正解です。
毎年、大きく変わることはないにしろ、時代とともに「モテる服装」や「女性ウケする服装」というのは確実に変化します。わかりやすくお伝えすると自分の両親が若い頃の2ショット写真を見てみれば、今では信じられない服装や髪型をしていませんか?それぐらい時代とともに変容するのが、ファッションです。
だから、このご質問に対して、僕がこれから書く内容はあくまで現代においてのみ通用する内容だと頭の隅っこに入れておいてください。
※ここで矛盾を感じる方もいるかもしれませんので補足説明します。
当店が提案している「普遍的なもの」「時代を超えて愛されるもの」というのは、あくまでその時代に合わせた着こなしや組み合わせを理解したうえで成立するということも、このさい洋服を語るうえでは非常に重要なポイントになりますので覚えておいてください。
これは一般的なセオリーですので、洋服が好きな方は読まなくても構いませんが、お時間があれば過去のデートを思い出しながら読んでみてください。書いていることが間違っていないことに気づくはずです。
▪️ライトアウター・シャツ編
:清涼感のある薄手のもの(6月末デート合わせて)
:柄物はさける
:デザインの派手なものは避ける
:タイトすぎる、ワイドすぎるシルエットのものは避ける
:半袖は避け、長袖を軽くロールアップ
:リネン素材はシワになりやすいため移動が長い場合は車内では脱いでおく
▪️カットソー編
:カットソーやインナーは無地のクルーネック
:サイズは程よく大きめ。(あくまで程よく)
:色は、白(生成り)・黒・ネイビーなどがベター(霜降りグレーなどは汗 が目立つため避けておいた方が良い)
:半袖を着る際は、必ず長袖のライトアウターもしくはシャツなどを羽織る
▪️ボトム編
:ストレートもしくは、ややテーパードのかかったもの
:黒・ネイビー(エイジングが進んだデニムパンツは避ける)
:ショートパンツは避ける
:ベイカーパンツやカーゴパンツなどの軍物は避ける
:イージーパンツ(ベルトができないもの)は避ける
:9部丈ぐらいにロールアップ
▪️シューズ編
:スニーカーの場合は定番のローテクスニーカー
:革靴の場合は、ローファー(金具などがついていない方が良い)、黒のオックスフォードタイプ
:レースアップの革靴は避ける
:素足は避ける(靴下はベージュ、グレーなどの中間色を)
▪️時計・小物編
:指輪はつけないもしくは細めで主張のないものを
:帽子は極力かぶらない
:ネックレスはつけないもしくはシンプルで細めのものを
▪️総合編
:サイズ感は全て "程よく" を意識する
:無地でできるだけ質感の良いものを
:シャツやアウターは透け感のないものを
:シンプルなアクセサリー類は好印象を与える
:シューズ、インナーは綺麗なものを
:メガネ、サングラス、のレンズは必ず清潔に
:清潔なハンカチは必ず持っておく
:革の財布はメンテナンスして綺麗に
【最後に大事なことを書きます】
これは、どんなシーンでも言えますが洋服の着こなしは「やりすぎ」「張り切りすぎ」が一番良くないということは過去の記事でも散々書いてきました。
改めてこうやって書き出したものを眺めていただければご理解いただけると思いますが、初めてのデートの際はとくに、"お洒落アピールは厳禁" なんです。あくまでも自然であり、清潔感とシンプルな装いを心がけてください。
さらに注意してほしいことは、当店のお客様でも、デート用に新しく洋服を新調する人がたくさんいますが、その都度、僕が必ず伝えていることは、
「全身、新しい洋服でいかないこと」
理由は簡単。新しく新調した洋服というのは、自分の体に馴染んでおらず、どことなく "借り物感" がつきまといます。
嘘みたいですが、洋服に全く興味のない女性でも、感覚でその借り物感を察知したりします。そんな理由から、もし新調するなら、今まで愛用している洋服に一つだけ新しいものを取り入れる程度がちょうど良い塩梅です。
そんなこと言っても、
「普段 洋服なんて興味ないしデートに着る洋服なんて持ってない」
そんな方も多いと思います。
当然、全身新調する場合だってあります。
その場合は、必ず、
必ず購入した洋服を、デート前に洗濯しておいてください。
(※洗濯できる素材を選ぶというのも大事です)
洗濯後、程よくシワを伸ばして着用すれば、新品の状態より随分と馴染んで見えます。
「そんなに変わらないでしょ?」そう思った人、
…正解です。そんなに変わりません。でも確実に少しだけ違うんです。
洋服というのはその「少しだけ」がものすごく大切。それこそが他人と差がつく大きなポイントなんです。
デートを成功させたいなら、ここはアパレル20年の僕の意見を鵜呑みにして信じてください。項目ごとの詳しい根拠を知りたい方はいつでも個別にご説明します!
質問いただいた某デザイナーさんも含め、皆さんのデートの成功を心より願っています。成功した場合も、失敗した場合もご報告お待ちしております笑。
今週は、以上です。
ここでは、あくまで僕の答えられる範囲内にはなりますが、このマガジンを使って、皆様からお寄せいただく「洋服に関するご質問やお悩み」を、ざっくばらんにご紹介しております。個別の商品に関するご質問ももちろん歓迎です。ご質問は、LINE@(http://slow-and-steady.com/news/lineat/)の他に、下記メッセージフォームより随時受けつけております。どうぞお気軽にご連絡ください。
こちらは僕がオリジナルの洋服ブランドの立ち上げからファーストリリースまでを綴った日記(18000文字)です。これから何かを始める方、仕事のモチベーションアップにはおすすめです。
PODCASTのご紹介
そしてこの度、SLOW&STEADYではPODCASTを始めました!
お手持ちのスマートフォンで「Spotify」あるいは「Apple Podcast」をダウンロードいただき「SLOW&STEADY」または「Backyard To Closet」と検索いただくと、全エピソード無料でお楽しみいただけます。
SLOW&STEADY PODCAST "Backyard To Closet"
【毎週土曜日20時更新】 とある町にある小さなセレクトショップSLOW&STEADYによるPODCAST。洋服の知識や歴史、本当に似合う洋服とは?といった、とにかく洋服にまつわるアレコレをお届けします。「聴いたあと、クローゼットの洋服たちが、今よりきっと好きになる」
→ https://open.spotify.com/show/7cGFPKVuJ22gnpune8UYCz
こちらも「いいね、フォロー、シェア」大歓迎です!
引き続き応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!