![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65743435/rectangle_large_type_2_a0430d746a1bf9e85b0cfd9932f2ebe2.png?width=1200)
社長の朝活93 リースと購入どちらがお得?②
おはようございます。
前回の続きを。
リースにはデメリットもありまして、まずは自分のものにならない事。
車のリースで言えば、結局はリース会社のものを借りるという事なので契約期間が満了したら返却する必要があります。
なのでカスタムはもちろん、傷つけたり破損させたりもNGです。
もっとも購入してても破損はダメですけどね(笑)
それの満了期間があるので長くても5年後には買い換えるしか方法がありません。
購入してれば10年乗ることも出来ますからね。
それからリースの場合は残価を設定するわけなので、5年後は車屋さんはその車を中古車として売却せねばなりません。
その残価の設定次第でリースの月額料金も変わってきます。
5年間リースしたと仮定すると、だいたい購入すると同じ料金を払ったことになるので手に入らないのは面白くないかもしれません。
リースは残価がある分安く乗れると思ってると大間違いです。
もちろん車検も無いし整備点検も月額に含まれるので均等払いなのは大変分かりやすく、車検のように突然の出費も抑えられます。
しかしここで前回言った通り、資産になるのかならないのかが大きく変わってきます。
さてこのリースと購入の選択はどちらが得なのか?
その時の選択はどちらにするべきなのか?
続きは明日。