社長の朝活91 会議は長いより短い方が良い!
おはようございます。
昨日は決算報告会お疲れ様でした。
会議は短く濃密に行うのが理想的です。
長いだけの会議は120%議論しても10%くらいしか頭に残らないので意味がありませんからね。
その中でディスカッション出来たのは良かったと思います。
人が増えるとそれぞれの思いが衝突するものです。
それはそれで楽しいですけど、明確な目標がなかなか共有出来ません。
なのでなるべく少人数にチーム分けして議論するとより全員参加型となり活発になります。
そう言う意味ではディスカッション方式はとても理にかなってるのですね。
工事部だけは人が多いので、今後は工事部の中で2〜3チームに分けてディスカッションすると良いでしょう。
未来型アセスメントシートがきっとみんなの役に立つと信じています。
それと資格。
何度も言いますが、自己資本比率の夢がほぼ達成しました。
優良企業の仲間入りです(笑)
もちろんこれに驕らずさらなる高みへいくつもりですが、まずは自分の中で一つ事業が完成したと思ってます。
くれぐれも勘違いしないでくださいね。
100%のうち10%くらいの完成です。
なのでこれからは人にドンドン投資したいです。
資格やスキルアップなど、みんながより高みへいけるように力を養うキッカケを与えていきたいです。
それとこれからは増員や多店舗展開など横の展開に偏るのかなと予想します。
多分それだけで売り上げやシェア率は上がっていくでしょう。
所長候補も増えてくるでしょう。
さらにさらに自分のやりたい事が一つあるので、そちらも同時に進めていくつもりです。
これがヒットすると面白い展開になると思ってます。
恐らくミュージシャンや有名人が客となるかなと思ってます。
まだ誰もやってない事だし、自分のスキルが活かされる事は間違いありません。
もし本当に有名人が来たらみんなでサインでも貰いましょうね(笑)
まぁそちらは2〜3年を目処に進めていきますし、本業に95%力を使うので心配はありません。
お楽しみに。
何にしてもワクワクしますね。
ワクワクをみんなにも共有していきます。
みんなの夢が形になればなるほど自分の夢もより磨きが掛かるので、みんなのエネルギーを沢山くださいね。
さぁ年内頑張って思いっきり年末年始を満喫しましょう‼️