
渋谷スナップ・カメラ散歩 前編 (RICOH GRII)
用事があったので渋谷へ。
ついでにスナップというかカメラ散歩というか。
帰宅後「少ししか撮らなかったなー」なんて思いつつ確認したら138枚。
正味1時間半の滞在だから、1分に1.5枚ぐらい撮っていたことになる。
いらない写真を削除したら81枚。思ったより撮ってた。
写真界隈ではそれなりのトピックだったのだけど、2021年の6月にGoogle Photoの課金ルールが変更(参考:Google検索結果)されて、容量無制限が廃止になった。で、この変更以降は「保管できない写真を撮っても仕方がないか」と無駄撃ち自体をセーブする写真生活を過ごしているのだけど、それでもこれだけ撮ってしまうのは「渋谷」という街のなせる業だろう。
ただ、この日は複数のカメラを持って行ったけど結局GRIIしか使わなかったことからは「カメラ」によるところも少なくないと言える。
どのカメラを持ってどこに行くかはやはり「何を」「どのように」「どれだけ」撮れるかと密接に関係するのだよな、等と考えている。
(だからと言って新しいカメラ・レンズばかりに目が行くのは本末転倒で自分自身を変えろ、という話になるのだけど)
さておき以下、写真放流。 宜しければお付き合いください。





ここ最近で最も「撮れた!」という手ごたえのあった1枚。様々な要素を盛り込んだ。
が、喜び勇んでアップしたTwitterでは大して伸びないのでありました(笑)

ユニクロはきらいじゃないけど一等地にあるのは寂しくもある

(動物自体に罪はない)

ここをセルリアンタワー通りというのは個人的に納得いかない。

パワーワード

が、結構並んでたので2分で離脱 回転率よくなかった記憶が蘇ったので
間食自体よくないし、意思決定も早くすべき (自己査定)

ここをセルリアンタワー通り(以下略


※嘘です

地方のバイパス沿いとそう変わりがない店も多いな

キタムラから出た時に撮った 特に目ぼしいものはなかった
H&Mってレディースを扱うヘネス社が買収を経て今の社名になったのだとさ

びろーん?

エレベーターは上階のMARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店へ

「日本初のスパイスカルチャーマガジン(公式)」だそう
そうだ 街を歩き店に入る醍醐味ってこういう出会いだったよな

乗ったことないし、五反田発なのに3両編成とかこれを書いている今初めて知ったし
Amazonが個人的にリコメンドしてくる事はまずないだろう

-動物写真集コーナーにてー
「カメラ・写真」関係の本が実用書コーナーにないなと思ったら
最奥の美術芸術コーナーにあったのが今日のトピック

(ブレているのは尊敬しているから緊張してということにしてください)
たぶん、そのうち買ってしまうだろう

きっと渋谷なりのビジネスモデルとかあるんだろうな

長くなったので後編につづきます