マガジンのカバー画像

Sleepy Sheep

58
フェルト作家Sleepy Sheepの活動などなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

お買いものメモ

お買いものメモ

新年が明けて2つのイベントが終わりホッとひと息。

今回のnoteは、「生活のたのしみ展」購入品の
いくつかをご紹介します。

合わせて

1月11日のnoteで、石田ゆり子さんのお店について「いつかまた書きますね。」と申しておりましたので、それもこの場で。

私が当選したのは、初日の17時20分~50分の回。
5分前にブース前に到着して、リストバンドを受け取り、いざ入店。白い壁に囲まれた縦長のス

もっとみる
Small Paintings 2025.1

Small Paintings 2025.1

吉祥寺GALLERY IROにて開催中の企画展
Small Paintingsに、平面作品3点を出品しております。今回のnoteは、IROさん撮影の写真を使用させていただいて、作品の解説をしていこうと思います。(おかげさまで作品は全てsold outとなりました)

解説の前に「基本ルール」

Sleepy Sheepの平面作品は、
「自身が撮影したフェルト作品写真を、F0サイズでプリントアウトし

もっとみる
生活のたのしみ展 2025(2)

生活のたのしみ展 2025(2)

ほぼ日のお買い物イベント「生活のたのしみ展 2025」は、おかげさまで無事終了いたしました。
たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。

今回のnoteは、フェルト作品のフルラインナップをご紹介させていただきます。

ノーマルくま

いつもの「くま」は40体制作しました。

ともだちシリーズ

「くま」のともだちの「ねこ」です。
10タイプのお友達。

生活のたのしみ展 2025(1)

生活のたのしみ展 2025(1)

Sleepy Sheepも参加しておりますお買い物イベント「生活のたのしみ展」がいよいよスタートしました。

今回のnoteは、初日オープン前の会場の様子とSleepy Sheepブースを少しだけご紹介いたします。

開場1時間前から行列が。

スタッフさんたちによる最終チェック中。

会場MAPはこちら。

大人気のポテチもずらりとスタンバイ。

名店のコーヒー豆が一堂に。

foodmoodさ

もっとみる
Ornament

Ornament

吉祥寺 GALLERY IROにて開催中の企画展
「Calendar & Ornaments」に参加しております。

Sleepy Sheepの出展作品は…

「くまオーナメント」です。

半立体で作りました。

ひも部分には「SLEEPY SHEEP」のタグ。

星型チャームがクリスマス気分を盛り上げます。

ぶら下げた時くるりと回転しても…

背中側も再現したのでご安心を。

「くまづくし展」終了しました

「くまづくし展」終了しました

三鷹の古道具と生活雑貨と美容室 Old Goodsさんにて開催しておりました「くまづくし展」は無事終了しました。

ご来場いただきました皆様、WEBを通して気にかけてくださった皆様、そして「フェルトくま」の抽選販売エントリーに参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

こうして「くまづくし」の空間を眺めていると、改めて「くまモチーフ」の懐の深さに感じ入ります。他の動物の場合、例えば「

もっとみる
くまづくし展 2024

くまづくし展 2024

三鷹にある古道具と生活雑貨と美容室 Old Goodsさんにて開催の「くまづくし展」がスタートしました♪

「フェルトくま」について

「立ちくま」と「コーヒーくま」は抽選販売となります。オンラインからもお申し込みできますので、応募フォーム詳細をご確認の上、エントリーよろしくお願いいたします🐻

平面作品

平面作品やポストカードは会場での即売となります。
こちらもお見逃しなく。

〈追記 9/

もっとみる
くま写真館 (2024.5)

くま写真館 (2024.5)

SNSでお伝えしておりますが、現在(2024.5/31-6/2)開催中の東京蚤の市にて、Sleepy Sheepの「くま」を販売しております。(横森珈琲+デイリーズブース Cゾーン No.106)

今回のnoteは、せっかくなので(?)納品前に撮影した「くま写真」をUPしようと思います。

立ちくま

コーヒーくま

あえて魅力を語るなら…

このタイプの「くま」を作るようになってから、5、6年

もっとみる
Small Paintings

Small Paintings

2024年最初の参加イベントは、吉祥寺GALLERY IROにて開催「Small Paintings」です。

40名ほどの作家によるF0サイズ(約180x140mm)の絵画作品の展示で、Sleepy Sheepは3点出品しています。

モチーフは・・・

モチーフは、昨年の「生活のたのしみ展」で登場した「ネコ」です。

(SP展の)参加を決めた当初から、「自身のフェルト作品をもとに、同モチーフの

もっとみる
Small Paintings (2)

Small Paintings (2)

吉祥寺GALLERY IROにて開催中の「Small Paintings」は前半の日程が終了しました。
(後半は2/10〜12まで)

今回のnoteは、IROさんに撮影していただいた写真で会場の様子をお届けします。

Room 2

ガラスの入った木枠の扉を開けると、F0サイズの作品が整然と並びます。

Sleepy Sheep作品は扉正面の壁に。

Room 3

2階は自然光がたっぷり入る広

もっとみる
理由と手法

理由と手法

2024年が始まりましたね。
本年もよろしくお願いいたします。
今回のnoteは、個展に関する続編です。

なぜ「平面」か?

まずは、「なぜフェルト作家なのに平面作品での個展だったのか」について。

理由はいくつかありますが、大きく分けるとこの3つ↓

①絵を描くことに昔から憧れがあった

②立体と平面を並べたらおもしろいかなと思った

③「フェルトくま」がご好評いただいていることに
 甘んじて

もっとみる
metamorphose

metamorphose

おかげさまで、Sleepy Sheep個展「metamorphose」は無事終了いたしました。
ご来場いただきました皆さま、気にかけてくださいました皆さま、本当にありがとうございました。

今回のnoteは、会場の様子と簡単な作品解説をお届けします。

会場全体の様子

BEAR POST CARD

ここからは作品のご紹介です。
今展に合わせて、型抜きタイプのポストカードをご用意しました。実際の

もっとみる
ご来場の前に

ご来場の前に

いよいよ12/21(木)より、Sleepy Sheep個展「metamorphose」を開催します。それに先立ちまして、いくつかお伝えしたいことなどなど。

出展作品

SNSなどでお伝えしておりますが、今回はフェルトではなく、平面作品の展示です。定番の茶色い「フェルトのくま」の販売はありません。

平面作品のモチーフは、「鮭シロクマ」、「コーヒーくま」、「立ちくま」の3つです。それぞれ複数枚描い

もっとみる