![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101196370/rectangle_large_type_2_e348cd343ffdbea80e34782d0973592e.jpg?width=1200)
オーハシヨースケさんの「アプライド・ドラマ体験会・仙台」「ゆきおんな」ご案内。
仙台で開催、
5回目になるオーハシヨースケさんの「アプライド・ドラマ体験会」
今回は「ゆきおんな」です。
アプライド・ドラマとは、
「イギリスで始まったドラマ教育のひとつ。アプライドドラマは観客が見るためのものではなく、参加者体験型の演劇教育である。ファシリテーターが参加者と一緒に、ある物語(ドラマ)のなかで様々な体験やかかわりを持ち、考え、行動し、決断するワークショップ。参加者に決まった制限はなく、子どもから大人まで演劇の経験を問わず誰でも参加でき、学校教育、企業教育、社会人教育など様々な分野で活用されている。
アプライドドラマは、物語の様々な場面で選択と行動を繰り返す経験を通して、自己理解・他者理解を深め、コミュニケーションや対人関係能力、リーダーシップを磨くことに役立ちます。」←(プレイバックシアター研究所のサイトより引用。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101196787/picture_pc_62e6badceb06fe18d88d251e92d3166d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101196788/picture_pc_76adad7a6da7aae2d683133179f44966.jpg?width=1200)
⭐️前回は、小学校2年生の女の子も大人と一緒に参加してくださいました。
共に語り、考え、選択していく姿は、大人、子ども、の括りが無く、楽しめる場でもあると感じました。(アプライド・ドラマって凄い!
ファシリテートしていくヨースケさんの、惹き込む力、熱量、魅力、本当に素晴らしいのです。!
⭐️前回は「ゴドーを待ちながら」でした。その時のレポートはこちらから↓↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101196393/picture_pc_3eaf803360aaab594bad19e4b1ddcf09.png?width=1200)
⭐️今回は「ゆきおんな」です。⭐️
以下はオーハシヨースケさんからのメッセージです。↓↓
◾️---------☆
ゆきおんな
「ゆきおんな」のお話世界に一緒に入って行きましょう。
演じ、語り合い、みんなで創る「ゆきおんな」。
そこには、私たちの文化やこころの成り立ちが秘められています。
約束、生涯をかけて守り貫くもの、真実を語ること 、アイデンティティ 、社会から消えた女性たち・・・そんなテーマを持つゆきおんなの世界を体感し、振り返るアプライドドラマ(応用ドラマ)ワークショップです。
◾️---------☆
とき
4月16日(日)13時15分〜17時30分
ところ
仙台駅東口徒歩3分
生涯学習支援センター5階和室
参加費、3500円
(お子さま連れでもオッケーです。お子さま、無料)
定員、10名前後
お申し込み、お問い合わせ
内出京子の
Facebookのmessenger、
Instagram
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101197321/picture_pc_db56cc340b39f9b172c4787f7d2e2ad4.png?width=1200)
または
↓↓↓
こちらのフォームよりお願いいたします。
皆さまのご参加、お待ちしています😃❣️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101197391/picture_pc_0f93bcb41e3c417ca246726360a32b34.jpg?width=1200)