自分の価値観は特殊であることを自覚する?!
人間が物事やサービスを考える時に、自分の価値観をものさしにしていませんか?と言われてはっとした私がいました。「自分がこう思うから、こうだろう」とか普通に考えてよくあることだと思います。また、サービス開発の現場でも、ペルソナやターゲットと設定して、開発しますが個々の価値観は千差万別であることを理解しないといけません。
大前提として、自分の価値観を特殊であることを理解した上で、何事にも取り組むことが大切なのだと思いました。自分に共感してくれる人は極々稀であると思います。万人受けするモノやサービスがなかなかヒットしない理由なのかもしれません。万人向けたサービスではなく、特定の人向けのサービスが結果的に万人受けしたと捉えても良いのではないでしょうか。
このような柔軟な思考をしながら、トライ&エラーを繰り返すことが非常に大切なことは理解できます。この次に待っているのが、内容なり先にリテールを重視していまう点です。見た目を気にしすぎて、内容が何もないことがあります。準備としては、とにかく内容重視でスタートして、その後にリテールを整えることが大切だと再認識しました。これは誰しも陥りがちなパターンです。
私もそうですが、まずは見た目から入る人には耳が痛い話かもしれませんが、本質を理解しないまま始めても何も良いことはありません。本質を理解することがこれからの人生でも大切な要素であると思いました。
「人生、楽しんだもん勝ち!」
【昨日の移動距離】159km
朝から通院している病院へ行って薬をもらう。その後、ランチ会食、打合せであっという間に夕方。帰宅後はもろもろ事務仕事をして終了。
【2022年移動距離】4,544km(2021年総移動距離:31,907km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する
<編集後記>
本当に現代でも戦争が起こるとは思っていませんでした。先日からロシアとウクライナの間では戦争が始まってしまいました。非常に残念な気持ちになりました。戦争の原因をいろいろ調べてみても、旧ソ連時代のことが発端であることがわかりました。これほどまでに世界平和と世界的に言われている中でしたが、一部の国や地域ではまったく関係のない、他人事であったのでしょう。昔から戦争という手段がありましたが、一向に進化もしくは武力以外での解決策を見出せないものなのかと思いました。ただ、年々増加している各国の防衛費とは裏腹に今後も戦争という手段は当面、なくなることはなさそうですね。
<2022年2月26日 note毎日更新 達成>
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?