見出し画像

「Go To トラベル」キャンペーン 東京除外へ

来週22日より始まる予定の「Go To キャンペーン」は、最近の感染者が急増している東京都は除外されることとなりました。そして内容の見直しも検討されており、予定通り22日から始まるのかは今のところわかりません。

全国的に感染者が拡大傾向にあるこのタイミングで始めないといけないのか?と議論は国会でもされておりました。このタイミングで始める理由はいくつかあると私は考えております。

・本当に地方の観光業が瀕死状態にある
私が住んでいる広島県は世界遺産が2つあることから外国人観光客を含め、国内外からの観光客が訪れます。しかし、コロナの影響でほとんど観光客がいません。入国規制などもあり、海外からはなかなか来ることもできない現状です。そして、補助金などの支援をしてしましたが、それも限界が近づいてきているのだと思います。

・感染者増加傾向であるが、重症患者もしくは死者数は増加していない
毎日、報道関係で感染者数を取り上げることで国民へ不安を煽っているようにしかみえません。冷静になって、感染者数とは別に重症患者数、死者数を分析してみると、毎年のインフルエンザによる死者数より大幅に少ないことがわかります。それなのに不安を煽ることで国民が萎縮して、経済がどんどん停滞していくことを理解しないといけません。

安倍政権は今回のコロナ対策の不手際の影響で支持率が低下してました。そのため今回の「Go To キャンペーン」でもう一度支持率が上げるために強気な施策実行を狙っているのかもしれません。地方に安倍政権を評価している中小企業経営者は多く存在します。だから、いま実行することに意義があるのだと私は考えました。関東以外のエリアに旅行したいですね!

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】6km
在宅勤務の日だったので、朝ジムへ行って、それから自宅で仕事開始。
夕方はダイソーへ買い物。百均の品揃え、恐るべし!!!
【2020年移動距離】16,255km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
明日から家族でキャンプへ行く予定。本当は4月に行く予定だったキャンプ場でしたが、緊急事態宣言の影響で閉鎖となり、やっとこの日が来ました。しかし、まだ梅雨も明けてないため雨具の準備をしっかりして楽しんで来たいと思います。今回は他にもメンバーがいて、ワイワイガヤガヤできそうです。久しぶりに大自然の中を満喫してきます。
今回行くキャンプ場は星がかなり綺麗な場所なので、晴れてほしいと思いながら準備をしているところです。

<自己紹介>
1977年生まれ、42歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年7月17日 note毎日更新 達成>

いいなと思ったら応援しよう!