見出し画像

個人事業主こそ信頼無しでは成功なし!

今日のここ最近、私が個人事業主の仕事をしていて、強く感じたことを備忘録として残しておきたいと思います。よく「サラリーマンは、会社の看板を背負っている」と言われます。これは当たり前の話で、仮に従業員が辞めても会社自体が潰れたりすることは稀です。要するに会社の看板で仕事をしているので、担当者が辞めても別の担当者がいればビジネスは継続します。

では、これが個人事業主だとどうでしょうか??
そもそも個人事業主の場合、従業員はおらず自分一人だけのケースも大いにあり得ます。そうなる自分以外、誰にも引き継ぐことはできず、継続することが難しくなり、やがて廃業することになります。

個人事業主でもビジネスを継続できるのは、信頼があるかで決まるのではないでしょうか?信頼と一言で言っても、すぐに信頼関係が構築できるわけではありません。一度や二度は実績を積まないと信頼をうまれません。しかし、多くの個人事業主の方は、自転車操業なのかわかりませんが、実績も積まずに目先の利益を優先にしている人を見かけます。ビジネスはゴールのないマラソンと例えることがありますが、スタートしていきなりゴールもわからないのに全力疾走しているのと同じです。次第にバテてきて、長続きせずみんなに迷惑かけることになります。もちろんビジネスは全員が成功するほど甘くはありません。ただ、成功確率を上げるための努力は必要です。

個人事業主では、まずはお客様に自分の強みやメリットを実感してもらうことがまず第一歩だと考えています。それから少しずつ信頼してもらうことができ、継続的に仕事ができるようになります。それができるようになれば、長期的に継続して仕事ができるようになります。目先の利益よりもまずは、お客様に強みやメリットを実感してもらいましょう。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】2km
朝ジムで下半身トレーニング。その後は終日在宅ワーク。
クリスマスイブということで豪華ステーキを自宅で堪能。
【2020年移動距離】31,493km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今日は半年前から楽しみにしていた「映画 えんとつ町のプペル」の公開初日だったので、朝9時から映画館で観てきました。キングコングの西野亮廣氏の原作映画です。本当に楽しみしていて、想像をはるかに超える内容でした。夢に向かって努力し続ける姿には感動しましたし、自分にも大きな力をもらいました。妥協したくなったり、周りから責められたり様々な変化があるにもかからわず、自分を信じて突き進む姿には感動しかありません。いろいろな人にこの映画は観てもらいたいと思いました。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年12月25日 note毎日更新 達成>

いいなと思ったら応援しよう!