【学び】今のところ順調に進んでいる私の勉強方法
心理学の学びを初めて1ヶ月近く経ちます。気がつくと、4回提出しなきゃいけない添削テストも3回まで進めています(しかも全部答えが届いている)
ちょっとだけペースが早めになってることもあり、頑張り次第では年内に『メンタル心理カウンセラー』の資格が取れるのではないかと思っています。予定より半月前倒しになりそうですが(苦笑)
ただ、全部添削テストを出し終えても、復習期間がほしいので12月の第1週はそっちにかかりそうです。
ちなみに私がやってる勉強方法ですが、ノートや手帳オタクでもノートをあえて作りません。
テキストと付箋紙(大きめのもの)、そしてペンがあれば十分です。
まずテキストを読んで、気になるワードがあれば付箋に書き込みます。メモする感じで書き込みます。
今回使っているテキストは、ポイントが線で引いたり、赤文字で印刷されているのであえてハイライン付ける必要がありません。そして、図解もあるのでかくこともありません。
だけど、分かりづらいので理解のためにあえてポイントを書くようにしています。
ちなみに大学受験のときは、予備校の講習テキストを縮小コピーして教科書に貼っていました。
受験の時に非常に役に立ってます(今も大切にしています、山川出版社の『詳細日本史』)
同時に、スケジューリングにも考えます。
日頃は近所のスタバや自宅で勉強することが多いのですが、予定がある場合はそっちを優先にします(そりゃそうだ)でも、できることがあるのでそれを活用します。
例えば、往復の電車の中ではスマホ経由で音声テキストを使うとか。
(イヤホン問題は一応解決している…ブルートゥースのイヤホンがほしいけど)
テキストに目を通す時間を設けるとか、とにかく無理しない程度にやっています。
通信講座の会社からスケジュール表をもらっていたので、手帳のガントチャートに書き込んでいます。そしてスタンプの色を分けて押しました。
例えば、テキスト勉強をしたときは水色、そのテキストの添削テストをした場合は青…これをやっていけば、何回提出したか可視化出来ます。
あとはスタディプランナーを活用しておけば、記録にもなります。今回はコクヨのものといろは出版のものを併用していますが。
あと、ネットでみた『ポモドーロ・テクニック』というのをたまにやってます。25分作業して、5分休憩するアレです。
「25分って測れない(涙)」という方にはタイマーもあるし、YouTubeで設定された音楽もあるので、それを使うのはどうでしょうか?あとはタイマーアプリもありますし。
そんなわけで、現在順調に進んでいます。あと1回提出したら試験を受ける資格を得られますので、少し経ってから試験を受けようと思っています(最初はホーム最終戦にぶつかると思ってたけど、早くやらないと年を越してしまいそうなので…)
――ちなみに今日は夜にサッカーを見に行く予定なので、音声学習になりそうです。