見出し画像

まなゆいを知って広がったわたしの景色

なりたかった自分になるのに遅すぎるということはない。
一作家 ジョージ・エリオット

先日 ひすいこたろうさんのコミュニティからの派生で活動している大人の部活動のつながりで
歌うまなゆい王子・マサさんの「まなゆい初級講座」を受講しました。

まだ余韻冷めやらず…!です。
まなゆいは「愛結」と表現するそうで、心の深いところにある声を聴き、行動を起こすことができるシンプルな言葉のメソッド。

出来事に対して自分が思った感情をまるっとそのまま「私は◯◯◯と思った自分を受けいれ認めゆるし愛しています」と言葉にする。
そして言葉にしたことで新たに生まれてくる感情を同じフレーズを使ってまたまるっと言葉にする。
これを続けていくだけのシンプルな方法なのですが、私が感じたこのまなゆいの最大のメリットは
どんな感情も感じていいんだよ、と自己受容することだなぁと思いました。

私たちは日々いろんな出来事に直面して、嬉しかったり笑い転げたり 驚いたり悲しかったり、本当にいろんな思いが自分の中に生まれますよね。

このいろんな感情たちを「◯◯◯と思った自分を」というフレーズで表現することで客観視することができて 距離が取れる。
言葉にして客観視できることの心軽やかさ!
そのあとはじんわり温かい気持ちになりました。
この時間のきっかけを作ってくれた仲間と一緒に過ごしてくれた仲間に心から感謝します。

自分の本音を自分の耳と心で大切に聴くことができるって自分を大切にすることだなぁと感動しました。
まなゆいのフレーズを使って まるっと自分を愛で包んで宇宙に放つ。
どんな自分も受けいれ認めゆるし愛していく。
まなゆいを知っていると自分を大切にしながら現実創造が進みそうです。

まなゆいのもうひとつ使い方は、好きな人、応援したい人、苦手な人、関係性を良くしたい人の名前を入れて、
「私は◯◯さんを受けいれ認めゆるし愛しています」と言ってみる。
相手に直接言わなくて大丈夫で、自分の心の中で、好きなタイミングで言うのでOK。
苦手な人であれば本気で思っていなくても、ただ言ってみれば大丈夫なんだそうです。
マサさんはそれをしたことで起きた体験談をとてもユーモアたっぷりにお話ししてくださいました。

マサさんの言葉で心に残ったものはたくさんあるのですが、特に今の私には「制限なくやりたいことをやる。できないことをできないままやる。」この言葉がすごく心に響きました。

人は誰も未完成で だからこそ可能性の塊。
自分を愛おしく抱きしめてこれからをますます一緒に楽しみたいと思います!
いつもわたしの文章を読んでくださるみなさんに心から感謝しています♡

素敵な1日をお過ごしください♪


いいなと思ったら応援しよう!