基本の料理教室10月から月1回6回コースで開催【お知らせ】 10月21日から開催の北部校は、おかげさまで「満」となりました。 中部校に若干の空きがございますで、ご興味のある方はお早目に. お問い合わせください。 美味しい料理を気張らず、無理なく生活に取り入れていくためのお料理レッスンです。食べるのは大好きだけど、作るとなるとちょっと。。 料理が不得意、面倒だと感じているあなたへ。 安心してください。知れば知るほど面白くなるのがお料理です! 実は、わた
捨てるところがないシークヮーサー 2023年10月5日 沖縄の代表的な柑橘系といえば、 真っ先に思い浮かべるのがシークヮーサー。 久しぶりに会った叔母の家を訪ねたところ、 なんと!身近に薬膳茶マスターが!! シークヮーサーの皮だけでなく、 桑の葉やカラキ〈シナモン〉、バタフライピー、月桃、などなど数えきれないほどの種類の乾燥植物を見せてくれた叔母。その時々の体調に合わせてブレンドして、"オリジナルの薬膳茶"を楽しんでいるそう。 すごい、すごいと言い続けるわたしに、 「
のどを潤して美味しく優しくケア 梨と蜂蜜の蒸しデザート 2023年9月27日 朝夕涼しくなってきたこの時季。 朝起きたら、のどがイガイガ、カサカサ。。 調子が悪くなったりします。 のどがざらつき、皮膚がかさかさ乾燥し始めると、気管支や肺など呼吸器が痛みがち。身体の水分が行き渡らなくなり、大腸や腎臓など内蔵の働きをも悪くなるそう。 乾燥が始まる秋からは、体を潤す薬膳をと先生から教えてもらったのが。 梨をまる1個使って作る「梨の蒸し煮デザート」。 早速作ってみました〜💕
冬瓜皮のお茶作り② 夏のむくみをとって冬に備え 2023年9月25日 冬瓜の皮を干し始めて1週間。 どんどん乾燥が進み、約半分くらいのボリュームになったところで、いよいよブレンド茶に。 薬膳茶ビギナーなので、まずは基本をと思い、薬膳琉花で紹介されている冬瓜皮豆茶のブレンド茶を参考に下記の豆類をブレンドしましまた。 ※冬瓜皮豆茶(生姜以外は各6gずつ) ・乾燥させた冬瓜皮 6g ・小豆 6g ・はとむぎ 6g ・緑豆 6g ・緑茶 6g ・生姜(すり
冬瓜皮のお茶作り① 夏にためた熱、むくみを取ってデトックス 2023年9月18日 春夏秋冬 季節の変化に合わせた食の知恵。 この記事は、沖縄で薬膳をゆるーく暮らしに取り入れるために実践したことを記録するためのジャーナルです。沖縄で薬膳の普及に取り組む薬膳琉花の宮國由紀江先生のアドバイスをもとに実践したことをコツコツと認(したため)ていきます。薬膳生活ビギナーなので失敗も多々あり。これから薬膳を取り入れたい、という方に寄り添う、あるいは沖縄人の食生活に興味のある方のガイ