![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160679087/rectangle_large_type_2_6fd59efa8df031413006db8dfd652e72.png?width=1200)
6歳児の絵日記
先日、次男が保育園から持ち帰ってきた作品達の中に「絵日記」のようなモノが入っていた。
上1/3位が絵で、下に日記が書いてある。
わざわざ自分で罫線まで引いていて、中々の力作である(笑)
すきなくらものわなに → ぶどう(質問コーナー?)
うみがちれいれした。あのやまわよるわこわかったていってたよ
またかたいなー(行きたいな?)
つぎわどこいこうかな
つぎわすいぞっかんにいきたいなぁ
いけたらいいなあ
おかあさんにきいてみるね(誰と会話してるの?w)
どうやら、この日記は先日海が見える公園に行った日の事を書いているらしい。
海の真ん中にポツンとうかぶ無人島があり、私が子供の時にその島を訪れた時、戦争を伝える展示室があり結構怖かった記憶がある…と話した事をしっかり覚えていたらしい。
「ちれいれした」等、「耳大丈夫?」と若干不安になるものの、小2の長男が宿題で書く絵日記よりもまともな内容で驚く(笑)
また別の日には、お友達(女の子)宛てに書いた手紙?らしきものが出てきた。
(名前) 6さい おめれとう
ぼくは6さい(自慢?)
普段、女の子と仲良くしている気配もなければ名前が出てくる事もないので、珍しいなぁ…と思い「これ、渡さなくて良かったの?」と次男に聞いてみたら恥ずかしそうに「別に…」とごまかしていた(笑)
次男はお絵描きをしても、必ず「セリフ」が書かれている(笑)
最近のブームは折り紙でイルカを折る事らしく、折り紙のイルカを紙に貼りつけて、イルカの横に「パチパチパチパチ」「ありがとうございます」と書かれていた。
どうやらイルカショーらしい(笑)
しかもこのシリーズを3日連続で持ち帰ってきた。
長男は絵や文字を書く事がそんなに好きなタイプではなかったので、同じ男兄弟でもこんなに違うのか…とビックリする。
むしろ長男は今現在「書く事が嫌い」の領域に入っているので、宿題も四苦八苦している💦
どうか次男はこのまま「書く事が好きな子」として育って欲しい。
<あとがき>
まとまりのない話(笑)
結局、今日も復活しきれず💦
思考も回らず😅
失礼しました。
今日も有難うございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![なんでもやってみる母📕6日後に改名します](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137094334/profile_f83aafc79b2680e5cc1cedc065dc0d64.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)