子供の人権侵害
午後3時
住宅街で幼稚園帰りの親子を見た。
今では共働き世帯が多くなって、保育園児の方が圧倒的多数だけど、私が子供の頃は保育園に通うのはごく一部の「よっぽどの事情のある家庭の子供」だった。
幼稚園も小学校に上がっても、昼間の明るい時間に帰宅して、「今日のおやつ何?」とか、夕方のドラマの再放送見ながらボーッとしたり。
たっぷり時間があった。
夏休みも、何時に起きて何時に寝るのか、決める事ができた。
学校に苦手な子がいると、夏休みとか冬休みは安心できる日々だった。
でも、今の子はみんな忙しいなと思う。
1歳位でも保育園に通って、夜の7時8時まで保育園という外で過ごす子もいる。
そして寝る時間が22:00とか、中には日付が変わる頃まで起きてるような幼児もいる。
大雨、台風、雪の日だって、朝早くから保育園に行かなきゃいけない子供がいる。
仕事へのプロ意識は大切
仕事に穴を開けないために本人が頑張る
仕事を頑張る=子供にお金をかけられる
たしかにその通りだと思う。
でも一方で、仕事を頑張るほど
親も子も無理して、睡眠時間削って、免疫が下がったり、余計な外食が増えたり、結果的に余計な出費が増えるって事もあるよな〜と思う。
仕事は経済的な面だけではなく、本人のやりがいとか生き甲斐でもあるから、簡単に割り切ることはできないけれど。
子供が子供らしく、必要な睡眠時間を確保できないとか。
長期休みに、結局毎日学校へ行って(学童)あまり変化のない一年を過ごしてしまうとか
それってちょっとした「子供の人権侵害」ではないか?と思ってしまう。
親だって迷いながらやってる。
会社の「勤務時間」というルールのもとで、仕方なくやってる。
会社員という道を外れたら、二度と戻れないと脅されたりする。
でも、そういうルールとか常識は疑った方が良いよね?って思う。
頂いたサポートは書籍や体験に使わせて頂き、またnoteでお返しいたします!