
Photo by
kanta_1218
"立ち往生"の予感と微かな希望
今日はまだ
リーディングに特化した学習しかしていない。
眠くないうちに早めにリーディングの学習に切り替えなくては。
勉強開始は15時半。
まず最初の1時間半ほどを前日分の内容の復習に充てた。
次に過去の模試2回分のPart5-6を用いた
本番同様のイメトレ。
まだまだ焦りに気を取られている部分があるよう。
1つひとつ丁寧に知識を抽出したことで
この作業に費やした時間はだいたい3時間くらい。
最後に閉店するまでの残り1時間半で
過去の模試2〜3回分のPart7での未習得の単語をノートに全て書き出してみた。
この作業には想像以上の時間がかかったが
マーカーで埋めた解説ページをそのままスクショしていたこれまでよりかは定着が見込めそうだ。
とまあ、こんな風にやることもいちいち地味臭い。
どうすれば模試本番で最高の結果を残せるかを
常に探っている状態。
なんせ自身の学習の費用対効果にはあまり自信がないもので。
多分それなりには出来ているんだろうけど
少なくともトップクラスじゃないことだけは分かる。
他の人ならこの瞬間にはどのようなアプローチを取って来るだろうかと時々考えることなんかもある。
自分がこれまで積み重ねて来た自分に対する"妄想"や"過信"。
それらについてはやはり、これから責任を持って
現実に合わせて分解してあげなくては。
これからの自分が今以上の幸せを掴めるように。