![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89024443/rectangle_large_type_2_8fb454b3bb99998a8a9604254b18a97d.png?width=1200)
「人生の頂点は定年後」by 池口武志
![](https://assets.st-note.com/img/1665801807925-tQT87u1Ji9.jpg)
定年後をサードエイジと名付け、その時間をどのようにして「人生の最良の時間」にするかを説明したもの。
まず、「お金の問題」を説明し、次に「働く環境の変化」を示す。そして、調査の結果、定年後も社会から求めら続ける人が50代から始めたこととして、「自分の価値」を再発見することの重要性を説く。後半は、いろいろな専門家からの「キャリア相談」を紹介している。
サードエイジは正解がない”自分だけの特別プロジェクト”なので、自分がしっかり考え、勇気をもって実行してほしいと言っている。
年金を生活基盤のベースとし、その上にα部分の収入を獲得する必要があるが、それの獲得には、Will(したいこと), Can(できること), Must(やらなければならないこと)の切り口から抽出すればいいとのことである。
これからの人生を設計するに際して、いろいろ示唆をもらった気がする。
評価は、5/5です。